商品情報・ストアソニーストアについて ソニーストアのご利用ガイド よくあるご質問 各種書類発行について

よくあるご質問

お客様窓口へお寄せいただくご質問のうち、特に数が多いものをまとめてご案内しております。

各種書類発行について

請求書、納品書、領収証、見積書の発行方法

マイページ内のアカウントサービスより印刷できます。詳しくは「各種書類の発行」をご覧ください。
なお、αあんしんサービス等、月額サービスのご利用料金の証書発行はできません。

各種書類の発行はご利用ガイドを参照ください。

■見積書、請求書はご注文後、領収証(*1)は注文確定後、納品書は商品お届け後(*2)に表示されます。

*1 お支払い方法が代金引換/Pay-easyの場合は表示されません。お支払い時にお渡しする受領証をご利用ください
*2 納品書の表示は、商品お届け後数日かかる場合がございます

■見積書はご注文画面から見積書を印刷できます。

領収証を分割して発行してもらえますか?

発行は受注番号単位です。
1つの受注番号で複数の商品を購入された場合に、配送ごと、もしくは各商品の単品価格(消費税込み)を単位として分割して発行をご希望の場合は、ソニーストア お客様窓口にご連絡ください。1つの商品の代金を 任意の金額に分割した領収証は発行できません。

購入明細を紛失してしまいました。再発行してもらえますか?

ソニーストアお客様窓口にご連絡ください。再発行のため、はじめの購入明細書とはフォーマットは異なりますが発行します。

会社に領収証を提出する必要があるが、税額が少し合っていないようだがどのように計算しているのか?

1回のご注文で複数の商品・仕様等をまとめて注文された場合、商品の明細毎の税抜価格に対して割引率クーポンの適用と消費税の計算(四捨五入)を行っています。
商品明細毎に計算した消費税額を足し上げているため、割引率適用後の税抜商品合計金額に対して計算した消費税額とは異なる場合があります。

※ 2021年3月15日より本計算方法に変更

2021年3月15日より

複数商品に割引率クーポンを適用した場合の計算方法(2021年3月15日以降)

2021年3月14日まで

複数商品に割引率クーポンを適用した場合の計算方法(2021年3月14日以前)