SONY

BE MOVED RX cyber-shot

Photographer's interview 写真家インタビュー

ブレないように真剣に構える。その真剣さが被写体の表情をつくる。

小澤忠恭
ブレないように真剣に構える。その真剣さが被写体の表情をつくる。

いつも手ブレ補正付きのデジタル一眼カメラを使っているから、手ブレ補正がないRX1の撮影は当初、苦労した。その途中でふと、ずっと昔に学んだカメラの構え方を思い出した。「カメラの重心を左手でしっかりと支え、ブレないように、やさしく右手でシャッターを押す」そんな基本中の基本を、今までデジタルカメラの手ブレ補正機能に慣れきっていた僕は忘れていた。そして、カメラをしっかり構えることが、人物撮影の場合、いい影響を与えることも思い出した。ボディをグッと力を入れて握ると、その真剣さが被写体(モデル)にも伝わる。「この人はしっかり撮ってくれているんだ、一生懸命撮影しているんだ」という気持ちが被写体に芽生え、相手の表情が緩まない。カメラを通じて、撮影者の意図のようなものも、被写体に伝播するのだ。このコミュニケーションこそ、人物撮影の本質的な楽しみだと思う。僕は、RX1に光学ビューファインダー(FDA-V1K)〈別売〉を取り付けて、カメラと一体になりながら、次々に被写体に肉迫していった。

デジタル一眼カメラでは撮れない、ありのままの表情を残せた。

小澤忠恭
デジタル一眼カメラでは撮れない、ありのままの表情を残せた。

RX1のポイントとしては、そのコンパクトなサイズも見逃せない。もちろん持ち運びの便利もあるが、スナップ撮影では、このサイズ感が効力を発揮してくれた。なぜなら、人にカメラを向けたとき、デジタル一眼だと表情が固くなってしまうし、コンデジだと軽く見られてしまう。その点、RX1はコンパクトサイズながら、本格的なカメラデザインでまとめられ、バランスが絶妙だ。おかげで、相手に威圧感を与えず、適度な緊張感のなか、ロケでは自然な表情をとらえ、ひときわ美しい写真がたくさん残すことができた。デジタル一眼カメラだったなら、このような自然な表情を撮ることは難しかっただろう。また街歩きのなかで、RX1は持ち歩きたくなるカメラだなと感じた。モノには持つ喜びというものがあって、RX1は小型ながら密度の高い適度な重さがあり、重厚感を醸し出している。手元に置いておきたくなる佇まいだ。しかも、細部のこだわりが素晴らしい。絞りは昔のカメラのようにレンズリング部に配置され、その調節する音も上等の職人技を思わせ、クリックリッと心地よい。そんなひとつひとつのこだわりが、撮影をいっそう盛り上げてくれた。

不自由だからこそ、自由に表現できる。RX1で、撮る喜びを取り戻そう。

今までカメラは、失敗のない写真を撮影するために、進化してきた。しかし、僕がRX1を使いながら思ったことは、"失敗とは何か?"ということ。誰が撮っても同じにキレイに撮れる写真こそ「失敗」なのではないのか?
美しさの基準はカメラの性能で決まるものではなく、
撮影者のイメージのなかにあると思う。
RX1は、そんな新しいカメラスタイルを提案するカメラだ。
RX1を手にしたときは、オート機能をすべて切ってほしい。
そのとき、親切な機能から解き放たれ、自力で立つことができる。
不自由だからこそ、自由になれるのだ。
この意味は"自分の写真"を探し始めた皆さんにきっと伝わると思う。

小澤忠恭