使いかた

ヘッドホンの初期設定や基本操作、活用するためのお役立ち情報を紹介します。

お使いのヘッドホンが、マルチポイント接続に対応しているかは、取扱説明書でご確認ください。
取扱説明書

Bluetoothの「ペアリング」と「接続」とは何か?

Bluetoothとは、デジタル機器用の無線通信規格のひとつです。
ここでは、Bluetoothの「ペアリング」と「接続」の違いを説明します。

スマートフォンやウォークマンと接続する

ヘッドホンを初めてBluetooth接続する場合は、機器登録(ペアリング)が必要です。
機器登録(ペアリング)してから接続する方法、機器登録(ペアリング)を済ませたBluetooth機器を接続する・切断する方法などを紹介します。

スマートフォンやウォークマンと接続している

パソコンと接続して、ワイヤレスで通話する

Bluetooth機能があるパソコンであれば、ヘッドホンをワイヤレスで接続することができます。
ヘッドホンに内蔵されているマイクを使って、ビデオ通話アプリなどのオンライン会議時に、ワイヤレスで通話できるのでテレワークにも活用できます。

外でヘッドホンを利用している様子

2台の機器と同時接続、Bluetoothの切り替えなしで快適使用
「マルチポイント接続」を活用しよう!

通常のBluetooth接続は、ヘッドホンと同時に接続できる機器は1台となりますが、マルチポイント接続に対応したヘッドホンをお使いの場合は、同時に2台のBluetooth機器と接続できます。
例えば、スマートフォンで音楽を聴いた後、停止し、パソコンで音楽再生を始めるだけで再生機器を切り替えられます。また、スマートフォンが電話を着信した際には自動でスマートフォンの通話に切り替わり、そのままハンズフリーで通話することもできます。

マルチポイント接続を設定する方法は、以下をご確認ください。

「お役立ち情報」を活用する

「〜したいけど、どうしたらいいの?」「〜ができなくなってしまった」そんなヘッドホンに関する素朴な質問に対する答えを、会話形式で紹介します。

アフターケア(お手入れなど)をする

使い終わったら、充電やお手入れをしてから付属のキャリングケースで保管しましょう。

次の使用に備えて電池の残量を確認、充電をする

うっかり充電を忘れたりすると思いがけないときに電池の残量がないといったことになります。
使用後は、次の使用に備えて充電するよう心掛けてください。

ヘッドホンを充電するときの注意点
汗などの水分が付着したままヘッドホンを充電すると故障の原因となります。
損害を未然に防ぐためにも、注意点を抑えた充電を心がけましょう。

お手入れをする

ヘッドホンが汚れた場合は、柔らかい布で拭いてください。
汚れがひどいときは、うすい中性洗剤溶液でしめらせた布で拭いてください。(本体が濡れない程度に絞る)
シンナー、ベンジン、アルコールなどは表面の仕上げをいためますので使わないようにしてください。

専用のキャリングケースが付属するモデルは、使用後は汚れや傷をつけることを避けるためにも付属のキャリングケースに収納しましょう。

お使いの製品について、ご使用上の注意や主な仕様、使いかたなどをより詳しくご確認いただくには、取扱説明書やヘルプガイドもご利用ください。