商品情報・ストアデジタルカメラ VLOGCAMVLOGCAM ZV-1 II特長
VLOGCAM ZV-1 II
デジタルカメラ

VLOGCAM ZV-1 II

VLOGCAM ZV-1 II
  • 商品トップ
  • 特長
  • 主な仕様
  • 対応商品・アクセサリー

広角側18mm(*1)のズームレンズ一体型のコンパクトモデル

有効約2010万画素(*2)のメモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RS(R)を搭載。高い解像性能、高感度性能を誇ります。また、レンズは新開発した、ZEISS(R)Vario-Sonnar T* 18-50mm(*1)F1.8-4.0を搭載。人の目より広い広角側18mm(35mm判相当)なら、室内での撮影やグループでのセルフィーショットからダイナミックな風景や街並みの撮影までたくさんのシーンで活躍します。また望遠側50mm(35mm判相当)はポートレートや日常のスナップの撮影に最適です。また開放F値は広角側でF1.8、望遠側でF4と、背景をぼかすこともできます。

*1 35mm判相当 *2 静止画撮影時

日常のワンシーンが、まるで映画のように

映画のワンシーンのような印象的な画(え)づくりが可能な「シネマティックVlog設定(*1)」機能を搭載。アイコンにタッチして設定をONにすると、映画館で目にするような横長(2.35:1)のシネマスコープサイズ(*2)と、映画でよく使われるフレームレートの24fps(*3)に自動で設定されます。あとはお好みに合わせて、映像の仕上がりや色あいを5つの「Look(ルック)」と4つの「Mood(ムード)」(*4)から選ぶだけで、誰でもかんたんにシネマのような映像表現が可能になります。ピント合わせのスピードも、タッチ操作で3段階から調整できます。またS&Qモードを使用すると、最大5倍のなめらかなスローモーション映像や、最大60倍のスピード感あるクイックモーション映像を撮影可能(*5)。時間の流れを変えた撮影により、日常風景をより印象的に表現できます。

*1 動画モード、S&Qモード時有効。プロキシー記録は無効になります。シネマティックVlog設定時はフレームレート120fpsは選択できません *2 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される映像のアスペクト比は16:9です *3 実際のフレームレートは、23.98fpsです *4 Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません *5 S&Qモード時の記録フォーマットは、XAVC S HDになります。音声は記録できません。Class10以上のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。100Mbps記録時にはUHS-I(U3)のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。シネマティックVlog設定時はフレームレート120fpsは選択できません

主役を際立たせる映像機能と音声機能

背景をぼかしたいときは、「背景ぼけ切り換え」ボタンを押すだけ。主役の人物が際立った印象的な撮影ができます。また、「商品レビュー用設定(*1)」をONにすれば、顔から商品へ、商品から顔へのピント合わせがスムーズに行えます。さらに、友達と一緒に自撮り動画などを撮りたいときには、「複数人顔認識(*2)」機能が役立ちます。カメラが自動的にぼけ具合をコントロールしてくれるので、複数人でも一人ひとりの顔をくっきり撮影できます。ZV-1 IIなら映像機能はもちろん、音声機能も充実。主役の声をクリアに録音できる「インテリジェント3カプセルマイク」を搭載。オート時はカメラが人物の顔や物を認識して自動的に内蔵マイクの指向性を切り替えます(前方または全方位)(*3)。さらに、付属のウインドスクリーンがウインドノイズを低減。屋外でも話し手の声をクリアに録音できます。

写真左:背景ぼけ切り換えボタン 写真右:商品レビュー用設定ボタン
写真左:背景ぼけ切り換えボタン 写真右:商品レビュー用設定ボタン

*1 被写体認識が[切]に、フォーカスエリアが[ゾーン]に設定されます *2 動画またはS&Qモードのみ対応。ワイド側。iAUTOモード選択時。背景ぼけスイッチ[ON]や被写体認識が[OFF]の場合は動作しません *3 撮影設定によって指向性が固定されることがあります ※ 画像はイメージです

コンパクトで使いやすいデザイン

光学ワイドズームを搭載しながらも、ポケットや小さなバッグに入れて手軽に持ち運べる小型・軽量デザインです。カメラ本体が約292g(*)と軽量なので、歩き撮りや手持ち撮影も手軽にできます。コンパクトなボディには、さまざまなアングルでの撮影に対応する「バリアングル液晶モニター」を搭載。自由なスタイルで動画や写真の撮影を楽しめます。ボタンの配置やボディグリップにもこだわり、撮影のしやすさを追求したデザインを採用。また、USB Type-C(R)端子を搭載しているので、市販のUSB2.0ケーブルやACアダプター、モバイルバッテリーを使ってカメラに給電しながら記録ができます。長時間の商品レビューや屋外での撮影も安心です。

* バッテリーとメモリーカードを含む

スマホにかんたん接続。手軽にSNS投稿

カメラからモバイルアプリケーション「Creators' App」への画像転送の安定性が大幅に向上しました。「Creators' App」への画像転送を開始した後は、スマートフォンの画面をオフにしてポケットにしまっている間も転送が継続されるため(*1)、より快適に画像共有できます。また、撮影した映像の使用したい部分にショットマークを付けると、ショットマークの位置を中心にして、15秒、30秒、60秒(*2)だけを切り出して、スマートフォンへの転送(*3)が可能なので、SNSへすぐ投稿することもできます。

*1 他アプリを起動した場合はOSにより転送が中断される場合があります *2 ショットマークが付加された位置によっては、切り出された動画の時間が設定した時間より短くなります *3 1つのクリップに複数のショットマークが付加されている場合は、すべてのショットマーク部分が切り出されて転送されます。スマートフォンへの転送にはCreators' Appが必要です

1.0型イメージセンサー×明るいズームレンズで、動画も写真もこれ1台でかんたんキレイ

ZV-1 IIは、コンパクトでどこにでも持ち運びしやすいボディに、超広角18mmからの約2.5倍ワイドズームレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラです。有効約2010万画素(*)のメモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RS(R)を搭載し、高い解像性能、高感度性能を誇ります。明るいズームレンズは多くの光を取り込み、自撮りから風景までダイナミックに撮影可能。一眼カメラαシリーズで培ってきた画像処理のノウハウで、ディテールを損なわずノイズを低減したり、人物の柔らかな肌の質感や風景の自然な階調を再現するのも得意です。

* 静止画撮影時

シャープでクリアなワイドズームレンズ搭載

ズーム倍率約2.5倍の18-50mm(*)のワイドズームレンズを搭載。人の目より広い超広角18mm(*)なら、グループでの自撮りや旅先でしっかり背景を入れた撮影が可能です。狭い室内を広く撮影する場合や、撮影ポジションにより風景や街並みや高いビルをよりダイナミックに強調したりと、動画・静止画ともに多くのシーンで活躍します。また、望遠側50mm(*)は日常のスナップや人物撮影に最適です。さらに、開放F値は広角側でF1.8、望遠側でF4.0と、背景をぼかした撮影も可能です。Vlog用に新開発した、ZEISS(R)Vario-Sonnar T* 18-50mm(*)F1.8-4.0ズームレンズは、ズーム全域でシャープな描写が可能。9群9枚のうち非球面レンズは5枚、うち1枚は高度非球面AA(advanced aspherical)レンズを採用しています。T*コーティングが、フレアやゴーストの発生を抑えクリアな描写を実現しています。絞り羽根7枚の円形絞りユニットも搭載。

* 35mm判相当

撮りたいものにぐっと近寄ってダイナミックに撮影

レンズ先端からの撮影距離は、広角側なら約5cm、望遠側なら約15cmと、テーブルの上の料理やペットにもぐっと寄って撮影することができます。広角側なら周辺の様子もダイナミックに映しこめるので、魅力的な映像で差をつけることができます。

暗いところでも、明るいところでも手軽に撮影

ISO感度は静止画、動画撮影時ともに125から12800と幅広く設定が可能で、薄暗い場所でも、カメラがノイズを抑えシャープに記録します。また、明るいシーンで露出を自在に操れる「NDフィルター」を内蔵。絞り値にして3段分、1/8の光量まで調整できます。スローシャッターでの撮影が多い動画撮影においては光量が多い場所での表現の幅が広がります。静止画撮影では高速シャッターと組み合わせて、明るい場所での絞り開放撮影などに活躍します。

遠くのものを引き寄せて撮影できる

18-50mm(*)の光学ズームに加えて、「超解像ズーム」機能も搭載。超解像ズームをONにすれば、画質の劣化を抑えながらスムーズに拡大して撮影できます。動画撮影時のズーム倍率は、4K動画なら約1.5倍、フルHDなら約2倍です。カメラのズームレバー、画面上のタッチアイコンだけでなく、別売のシューティンググリップGP-VPT2BT(シューティンググリップキット ZV-1M2Gには同梱)やモバイルアプリケーション「Creators' App」などからも手軽にズーム操作できます。

* 35mm判相当

暗いところでも安心の1.0型イメージセンサー

コンパクトなボディに一般的なスマートフォンよりサイズが大きく、集光効率を高める裏面照射技術を採用した、有効約2010万画素(*)のメモリー一体1.0型積層型Exmor RS(R)CMOSセンサーを搭載。高い解像性能、高感度性能を誇ります。また、高速信号処理回路を画素領域と別の層に配置できる「積層構造」の採用により、高速データ読み出しを実現。最高1/32000秒のアンチディストーションシャッターなど、従来のセンサーでは実現できない高機能を実現しています。さらに、おまかせオート時には大型センサーの特長を生かし、主役が引き立つようカメラが背景ぼけを自動で制御します。

* 静止画撮影時

優れた画像処理エンジンBIONZ X(TM)

高速処理性能を実現した、画像処理エンジンBIONZ Xを搭載。ディテールリプロダクション技術・回折低減処理・エリア分割ノイズリダクションなど、αで培ってきた画像処理のノウハウで、被写体の質感をディテール豊かに、より鮮やかに記録します。また、暗部の解像性能のノイズの粒状表現をコントロールすることで、高感度撮影時もシャドー部の解像性能に優れ、ノイズを抑えながら質感を損ないません。高感度を必要とするスピード撮影においても、高い質感表現で高画質に描き出します。

一眼カメラαシリーズゆずりの高性能ファストハイブリッドAFシステム

高性能な像面位相差AFセンサーを搭載し、動画撮影にも対応した「ファストハイブリッドAFシステム」により、静止画・動画撮影中もカメラがピントを正確に合わせ続けます。シビアなピント合わせが求められる高精細4K動画撮影でも、安心してカメラまかせで撮影ができます。また、「タッチトラッキング」機能により、液晶モニター上でピントを合わせたい被写体にタッチすれば、狙った被写体をスムーズに追尾。静止画・動画ともに「リアルタイム瞳AF」を使えば、画面内の人物や、新たに動画撮影時の検出にも対応した動物(*)の瞳を認識して追い続けます。撮影時のタッチ機能は、ピントを合わせる位置を指定する「タッチフォーカス」、被写体を選択してトラッキングを開始する「タッチトラッキング」、静止画撮影時タッチした場所にピントを合わせて撮影する「タッチシャッター」からあらかじめ選択可能。

さらに、動画撮影時のピント合わせの速度を選べる「AFトランジション設定」や、被写体の動きや状況に合わせてピントの粘り具合を選べる「AF乗り移り感度」にも対応し、撮影シーンや撮影者の表現意図に合わせたフォーカシングを実現します。静止画撮影時はAF/AE追随 最高約24コマ/秒(Hi時)の高速連写が可能。RAW撮影にも対応し、動画撮影だけでなく静止画撮影でも活躍します。

* 認識対象を人物、動物をあらかじめ選択する必要があります。初期設定は人物です ※ 画像はイメージです

あらゆる場面で人の表情をキレイに捉える

ZV-1 IIなら、人物の肌を生き生きと描写することが可能。動画と静止画それぞれに合わせて肌の色あいを最適化し、自撮り撮影でも被写体の肌をより印象的に写せます。常に明るさをキープする「顔優先AE」機能や、肌を明るくキレイに撮影する「美肌効果」などの機能を搭載しています。

※ 画像はイメージです

逆光や薄暗い状況でも常に顔の明るさをキープする「顔優先AE」機能(*)

屋外で自撮りをしながら、日なたから日陰に移動をしたりすると顔が暗く映りがちです。ZV-1 IIなら、「顔優先AE」機能が自動で顔を瞬時に検出し、露出を調整して顔の明るさを最適にします。また、撮影中に一時的に顔が見えなくなった場合には、周囲の明るさに合わせて露出はゆるやかに変化します。

* 被写体認識が[動物]のときは「顔優先AE」は働きません ※ 画像はイメージです

タッチで明るさを細かく調整できる「タッチAE」

事前に設定することで、タッチした場所の明るさを基準に自動で露出を設定できます。また、タッチしたときに表示される明るさ調整バーを動かして、明るさの微調整を行うことができます(*)。

* タッチAE設定時、「タッチフォーカス」や「タッチシャッター」の機能は無効になります

自撮りのときも肌の色あいを自然で健康的に

年齢や性別などに関係なく、人物の肌を生き生きと描写可能。動画と静止画それぞれに合わせて肌の色あいを最適化し、自撮り撮影でも被写体の肌をより印象的に写せます。肌を明るくキレイに撮影する「美肌効果」機能(*)は、顔の小じわやシミ、くすみなどを目立たなくし、目や口もとにメリハリをつけて肌をキレイに撮影できます。美肌効果はレベルに応じて、OFF / LO / MID / HIの4つの設定から選択可能です。

* 被写体認識が[動物]のときは[美肌効果]は働きません ※ 画像はイメージです

印象的な映像を楽しめる「シネマティックVlog設定」(*1)

シネマティックな映像を手軽に撮りたいという要望に応え、複雑なカメラ設定をすることなく、タッチ操作で映画のワンシーンのような印象的な画(え)づくりが可能な「シネマティックVlog設定」機能を新搭載。撮影画面の左右をスワイプして現れるタッチアイコンでシネマティックVlog設定アイコンをタッチしONするだけで、映画館で目にするような横長(2.35:1)のシネマスコープサイズ(*2)と、映画でよく使われるフレームレートの24fps(*3)に自動設定されます。あとは画面上のボタンで、映像を見ながら好みに合わせて、映像の仕上がりや色あいを、5つの「Look(ルック)」と4つの「Mood(ムード)」(*4)から選ぶだけです。ピント合わせのスピードもタッチ操作で3段階から調整できます。

*1 動画モード、S&Qモード時有効。プロキシー記録は無効になります。シネマティックVlog設定時はフレームレート120fpsは選択できません *2 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される映像のアスペクト比は16:9です *3 実際のフレームレートは、23.98fpsです *4 Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません

自分好みの色味に調整できる「クリエイティブルック」

写真、動画を思い通りの雰囲気に仕上げることができるクリエイティブルックを新たに搭載。幅広いシーンに対応するSTや、人物の肌をより柔らかに再現するPTなど、全10種類のルックがカメラ内にプリセットされており、好みの色づくりで撮影することができます。選択したモードをベースにさらに8項目の詳細設定で独自の画作りを楽しむことも可能。さまざまな撮影シーンや被写体でも撮影者の好みの表現が可能になり、映像表現の幅を大きく広げます。

自由な表現を手軽に楽しめる「マイイメージスタイル」(*)

おまかせオートやシーンセレクションでの撮影時に、撮りたいものの映像を見ながら画面上のタッチ操作アイコンを使って直感的に、自分好みのテイストで撮影できる新しいモードです。静止画、動画撮影どちらでも使用できます。マイイメージスタイルでは、撮りたいイメージに合わせて、映像の明るさ、色あいを調整したり、「クリエイティブルック」を選んでお好みの仕上がりを、画面下部のアイコンから選択できます。明るさや色のレベルの設定は、スライドバーのタッチやホイールで操作するだけです。効果を組み合わせて使うこともできます。F値や露出補正、色温度などのカメラ用語に親しくなくてもかんたんに思い通りの撮影が可能です。【明るさ】暗く - 明るく 【色あい】冷たく - 暖かく 【クリエイティブルック】AUTO / ST / PT / NT / VV / VV2 / FL / IN / SH / BW / SE

* おまかせオート、シーンセレクションでの撮影時に有効。静止画・動画・S&Qのモード変更(静止画モードからのREC含む)時、調整内容はリセットされます

主役が映えるワンタッチ機能「背景ぼけ切り換え」

背景をぼかしたいときは、「背景ぼけ切り換え」ボタンを押すだけ。主役の人物が際立った印象的な映像が撮影できます。周囲の街並みや風景をクリアに見せたいときも、ボタンひとつで切り換えられます。1.0型イメージセンサーと明るいレンズだからこそできる、自然なぼけ表現を楽しめます。

※ 画像はイメージです

すばやくピントの移動ができる「商品レビュー用設定」(*)

おすすめ商品の撮影でも、カメラに向けた商品にピントをスムーズに合わせることができる、「商品レビュー用設定」機能を搭載。専用ボタンをひと押しするか、画面上のタッチアイコンでONすれば、顔から商品へ、商品から顔へのピント合わせがスムーズに行えます。

* 被写体認識が[切]に、フォーカスエリアが[ゾーン]に設定されます

1人でも友達と並んでも、主役が映えるセルフィー動画

大きなイメージセンサーとワイドなレンズで、日中屋外の明るいシーンでも背景をぼかして主役を引き立てた自撮り動画が撮影できます。さらに、友達と一緒に撮りたいときには、複数人顔認識機能で顔がくっきりするように、カメラが自動的にコントロールします(*)。

* 動画モードのみ対応。ワイド側。iAUTOモード選択時。「背景ぼけ切り換え」ボタン[ON]や被写体認識が[OFF]の場合は動作しません

歩きながらの撮影もブレを抑えて快適

歩きながらの手持ち撮影に便利な、動画専用の電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」(*1)に対応。高い手ブレ補正効果を得られ、安定したなめらかな動画を撮影できます。また、撮影後のポストプロダクションでの手ブレ補正にも対応。ソニーのCatalyst Prepare/Browse/Pluginを用いれば、撮影した映像に記録されたメタデータを活用し、手ブレ補正ができます(*2)。

*1 アクティブモードでは撮影画角が少し狭くなります。記録フレームレートが120pになる記録方式および「スロー&クイックモーションフレームレート」が120fpsのときは、アクティブモードは[切]に固定されます *2 S&Qモード時は、撮影後の手ブレ補正は行えません

撮影時間を最大5倍にできるスローモーションや、クイックモーション撮影(*1)(*2)

スローモーション撮影では5倍スローのなめらかな映像を、クイックモーション撮影では60倍のスピード感ある映像を撮影できます。時間の流れを変えた撮影により、日常風景がより印象的に表現できます。撮影フレームレートと記録フレームレートの組み合わせを1つの画面で設定できるようになりました。

*1 S&Qモード時の記録フォーマットは、XAVC S HDになります。音声は記録できません。Class10以上のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。100Mbps記録時にはUHS-I(U3)のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。シネマティックVlog設定時はフレームレート120fpsは選択できません *2 記録フレームレートは整数で表していますが、実際のフレームレートは以下のとおりです。24p:23.98 fps、30p:29.97 fps、60p:59.94 fps ※ 画像はイメージです

Vlog動画を4K画質でより美しく

ZV-1 IIは、4K(QFHD:3840×2160)動画記録(*1)(*2)に対応。4K映像に必要な画素数を凝縮して4K映像を出力します。この効果により、縞模様やギザギザした部分が少なく、解像感の高い4K動画画質を実現しています。外出やスポーツなど日常のさまざまなシーンに持ち出して、4Kの高精細な映像を撮影できます。

*1 XAVC S(TM)記録方式での動画撮影時は、Class10以上のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。100Mbps記録時にはUHS-I(U3)のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です *2 [自動電源OFF温度]を[標準]に設定時、連続撮影時間は約5分です。手持ちで撮影するときは[自動電源OFF温度]を[標準]に設定してください。[高]に設定するときは、三脚などをご使用ください。撮影環境やカメラの温度によって連続撮影時間は異なります

インテリジェント3カプセルマイク

主役の声をクリアに録音できる「インテリジェント3カプセルマイク」を新搭載。オート時はカメラが人物の顔や被写体を認識して自動的に内蔵マイクの指向性を切り替えます(前方または全方位)(*)。また、自撮り撮影のときは[前方]、街の様子などを話しながら撮影する場合には[後方]など、撮影シーンに合わせてマニュアル設定もできます。さらに、付属のウインドスクリーンがウインドノイズを低減。屋外でも話し手の声をクリアに録音できます。

* 撮影設定によって指向性が固定されることがあります

付属のウインドスクリーンでよりクリアな音声記録が可能

ウインドノイズを大幅に低減可能なウインドスクリーンを付属。このウインドスクリーンをマルチインターフェースシューに取り付けると、風の強い屋外でもノイズを低減させ、話し手の声をはっきりと録音できます。

外付けマイクを接続できるマイク端子を搭載

ECM-G1(別売)などの外部マイクを、カメラ本体のマルチインターフェースシュー(*)にワンタッチで取り付け、ケーブルレスでより高音質の撮影を楽しめます。また、3.5mmマイクジャックも搭載。ソニーの幅広いマイクラインアップによる、用途に合わせたクリアな録音が可能になり、映像のクオリティーだけでなく、音声のクオリティーもレベルアップできます。

* デジタルオーディオインターフェースには対応していません

低ノイズでクリアに収音できるコンパクトサイズのショットガンマイクロホン

別売のショットガンマイクロホン ECM-G1を外部マイク端子に接続すれば、狙った音を低ノイズでクリアに収音することができます。圧倒的なコンパクトサイズで機動力の高い撮影が可能です。

いつでもどこでも快適に持ち歩ける軽量コンパクトデザイン

光学ワイドズームレンズを搭載しながらも、ポケットや小さなバッグに入れて手軽に持ち運べるコンパクトデザインです。カメラ本体が約292g(*)と軽量なので、歩きながらの自撮りや手持ち撮影など、さまざまな場所に手軽に持ち運んで多彩な撮影シーンをより快適に撮影することが可能です。

* バッテリーとメモリーカードを含む

さまざまなVlog撮影スタイルに対応する機能やデザイン

自撮りや多様なアングルでの撮影に対応する「バリアングル液晶モニター」を搭載。撮影シーンに合わせて画面を確認しながら、自由なスタイルで動画撮影を楽しめます。カメラの天面にはRECボタンや静止画/動画/S&Q切換ボタンを配置し操作性を向上。しっかりとホールドできるボディグリップデザインを採用することで、自撮りをするときも親指を添えながら安定して撮影できます。録画中はカメラ前面のレコーディングランプが赤く点灯し、液晶モニターに赤い太枠が表示されるので、ひと目で録画中とわかり失敗を防ぎます。バッテリー交換はシューティンググリップを装着したままできるよう、三脚ねじ穴の位置も配慮しました。また、USB Type-C(R)端子を搭載しているので、市販のUSB 2.0ケーブル、ACアダプターやモバイルバッテリーを使ってカメラに給電しながら記録ができます。長時間の商品レビューや屋外での撮影も安心です。

動画撮影時のセルフタイマー機能搭載

動画撮影時もセルフタイマーで撮影が可能。録画開始のタイミングに合わせて撮影準備ができます。

表現意図に合わせたさまざまなズーム操作が可能

ZV-1 IIは、超解像ズーム、デジタルズームにも対応しており、画面のタッチアイコンや、カスタムアサインされたボタンでステップズーム操作ができます。1.0/1.5/2.0/4.0倍(*)の倍率選択に加えて、W/Tアイコンの長押しでも光学ズームとの併用もできます。

* FHD時、1.5/2.0倍選択時は全画素超解像ズーム、4.0倍時はデジタルズーム。4K時は、1.5倍時は全画素超解像ズーム、2.0倍/4.0倍時はデジタルズームになります

迷わず操作できる直感的なメニューとタッチ操作

撮影画面の左右の端をスワイプすると画面上に現れるタッチ機能アイコンを使って、シネマティックVlog設定や美肌モードなどさまざまな撮影や設定変更ができます。さらに、下から上へのスワイプ操作で、撮影設定メニュー(Fnメニュー)も、すぐに呼び出すことができます。新たに、画面下部のフッターアイコンの操作で、F値、シャッタースピード、ISO感度に加え、露出補正やホワイトバランスの変更もできます(*)。

* おまかせオートまたはシーンセレクションの時は変更できません

アクセサリーがセットになったシューティンググリップキット ZV-1M2G

Vlog撮影に便利なシューティンググリップGP-VPT2BT、リチャージャブルバッテリーパックNP-BX1(*)とZV-1M2本体をセットにした、シューティンググリップキットをご用意しています。

※ 画像はボディカラーブラック(B)の シューティンググリップキットです
※ 画像はボディカラーブラック(B)の シューティンググリップキットです

* 2個同梱(本体同梱1個を含む)

シューティンググリップで手持ち撮影をもっと快適に

別売のシューティンググリップGP-VPT2BT(*)を使えば、片手で手持ち撮影ができます。撮影やズームなどのカメラの操作も、グリップを握ったまま可能。三脚としても使えるので、両手を使って商品をレビューするときや、被写体から離れて撮影するときにも便利です。

* シューティンググリップキット「ZV-1M2G」には同梱しています

S-Log3やS-Gamut3.Cineなどに対応しプロの映像づくりにも応える

小型・軽量なカメラながら、本格的な動画撮影にも対応。XAVC Sフォーマットで、4Kなら30pと24p、フルHDならば120p/60p/30p/24pが選択できます。また、撮影後の編集を前提としたS-Log3のガンマカーブや、S-Gamut3.Cineのカラーモードでの撮影もできるため、ソニーのCinema Lineカメラやαシリーズなどの上位モデルのカメラと一緒にマルチカメラ撮影に用いることもできます。もちろん、低ビットレートの動画を同時に記録する「プロキシー記録(*)」にも対応しています。

* 「スロー&クイックモーションフレームレート」が120fpsのときは、プロキシー記録はできません

インスタントHDRワークフローを可能にするHLG(Hybrid Log-Gamma)撮影(*)

HDR対応のピクチャープロファイルとして、HLG(Hybrid Log-Gamma)(*)を搭載。HDR(HLG)対応テレビで再生することで、カラーグレーディングをせずに黒つぶれと白とびを抑えたリアリティーのある映像が楽しめます。また、従来に比べて広色域のBT.2020カラースペースに対応。4種類の設定値(HLG/HLG1/HLG2/HLG3)を搭載し、HLGはITU-R BT.2100相当の設定、HLG1/HLG2/HLG3はより広いダイナミックレンジを実現するガンマ設定です。ダイナミックレンジとノイズのバランスがそれぞれ異なるので、シーンに合わせた使い分けができます。

* QFHD:3840×2160。HDR(HLG)映像をテレビで表示する場合は、HDR(HLG)対応ソニー製テレビと本機をUSB接続しご覧ください

スマートフォンと安定した接続を実現

カメラからモバイルアプリケーション「Creators' App」への画像転送の安定性が大幅に向上しました。また、「Creators' App」への画像転送を開始した後は、スマートフォンの画面をオフにしてポケットにしまっている間も転送が継続されるため(*)、より快適に画像共有できます。

* 他アプリを起動した場合はOSにより転送が中断される場合があります ※ 画像はイメージです

動画の使いたい部分にマーキング

撮影した映像の使用したい部分にショットマークを付けることができます。ショットマークの位置を中心にして、15秒、30秒、60秒(*1)だけを切り出して、スマートフォンへ転送(*2)できるため、SNSへもすぐ投稿できます。

*1 ショットマークが付加された位置によっては、切り出された動画の時間が設定した時間より短くなります *2 1つのクリップに複数のショットマークが付加されている場合は、すべてのショットマーク部分が切り出されて転送されます。スマートフォンへの転送にはモバイルアプリ「Creators' App」が必要です

スマートフォンやパソコンからリモート撮影

モバイルアプリ「Creators' App」や、デスクトップアプリケーション「Imaging Edge Desktop」を使えば、スマートフォンやパソコンを使って離れたところからカメラを操作し、動画や静止画の撮影ができます。

カメラを縦にして撮影した動画をそのままスマートフォンで楽しめる(*)

カメラを縦にして撮影した動画を、スマートフォンなどに転送したあとも縦のまま再生・編集が可能。向きを変える必要がないので、SNSなどでかんたんに活用できます。

* カメラ内での動画再生は横位置になります。機器によっては縦位置で表示されない場合があります

Creators' Cloud/Creators' App/Master Cut/Discover

Creators' Cloudは、ソニーの先進的なカメラ技術とクラウドAIを掛け合わせて実現した、クリエイターの撮影から制作全般をサポートするプラットフォームです。世界中のクリエイターと出会い、コラボレーションできる創造の空間です。カメラと撮影・制作アプリケーションやサービスのすべてが一体となった効率的なソリューションを、Webアプリやモバイル、PCアプリケーションで体験できます。

モバイルアプリケーション「Creators' App」

撮影済みの写真や動画の転送と保存、またスマートフォンをカメラのリモコンとして使用しリモート撮影ができます。さらに、スマートフォンでカメラのバッテリー・メディア情報の確認や、日時・カメラ名称の設定、カメラのソフトウェア・アップデートも手軽に行えます。

制作をサポートする幅広いクラウドサービスとアプリケーション

カメラのメタデータとクラウドAIで動画編集の下地作りを効率化する「Master Cut」や、チームによる共同制作を支援する「Ci Media Cloud」など、ソニーが提供する多彩な制作支援サービスやアプリケーションにアクセスが可能です。

世界中のクリエイターとの共創の場

あなたの作品とクリエイターとしての活動を世界に向けて発信できる「Discover」や、ソニーのアンバサダーによる撮影・制作の舞台裏やアドバイスを閲覧できる「Articles」にアクセスできます。

手軽に高品質なライブストリーミング

ZV-1 IIをパソコン・スマートフォン(*)にUSBケーブルで接続するだけで、ウェブカメラとしても使えます。オンライン会議やライブ配信で、顔をくっきり明るく映したり(顔優先AE)、瞳にピントを合わせ続けられる(リアルタイム瞳AF)ほか、美肌効果や、好みの色あいや見た目のクリエイティブルック機能を使って、より魅力的なビデオ映像にできます。

* USBストリーミング時は、解像度1280×720、フレームレート30fpsになります。本機能を利用するには、PCやスマートフォン側のOSがUVC/UACに対応している必要があります。最新のOSを使用してください。また、USB Type-C(R)ポート搭載のモバイル機器に接続する際は、市販のUSBケーブルもしくは端子変換アダプターをご使用ください

環境に配慮した設計

ソニー全体での取り組み

究極の目標、環境負荷ゼロを目指し、2010年から始動した環境計画「Road to Zero」。2025年までにさらにゼロへと近づくために、ソニーは環境中期目標「Green Management 2025」 を定め、さらなる取り組みを加速させていきます。次世代の感動は、より少ないエネルギーと資源で実現します。本商品でも、商品開発、サプライチェーン、生産、包装といった製品ライフサイクルのすべてのステージで環境負荷低減の取り組みを行っています。

デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ商品における再生材の利用

再生材には、再生不可能な資源に依存せず、しかも耐久性、高い品質を実現する再生プラスチックSORPLAS(TM)(ソープラス)を利用(*1)。カメラ本体に積極的にSORPLASを含め再生材を使用(*1)し、機能性を損なうことなく、環境負荷低減を実現しています。これまでに、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラにおいて、約10年間で約379トン(*2)のバージンプラスチックを再生プラスチックに置き換えてきました。

*1 生産時期によって使用部品にSORPLAS(TM)が使用できない可能性があります
*2 ソニー調べ。2012年4月から2022年3月まで、製品本体と付属品に使用した再生材

ZV-1 IIにおける取り組み

ペットボトルをリサイクルした再生繊維により新開発されたウインドスクリーン(*1)

ZV-1 IIのウインドスクリーンは、再生繊維のみで作られています(*2)。従来の素材から再生材に置き換え、音質や風防効果などの機能性を損なうことなく、環境負荷低減を実現しています。

*1 生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります *2 基布および起毛部

環境配慮を追求したサステナブルなパッケージ

ZV-1 IIの個装箱にはプラスチックを使用せず、リサイクルしやすいソニー独自の再生紙「オリジナルブレンドマテリアル」を採用しました。竹、さとうきび繊維、市場回収リサイクルペーパーといった素材を使用し(*)、環境への配慮と質の高さを両立しています。もちろん、耐久性にも優れています。

* コーティングや接着剤で用いる材料は除く

脱プラスチック素材による包装材

高い緩衝性を維持しながら、包装材の脱プラスチック化(*1)を進めています。商品等を包む袋に、植物由来の不織布(*2)や紙製の袋を採用し、梱包時に使用されるプラスチックを削減することで、環境負荷を軽減しています。

*1 コーティングや接着剤で用いる材料は除く *2 コーティングや接着剤で用いる材料は除く。生産時期によって、植物由来の不織布が使用できない可能性があります

アクセシブルな機能を搭載

ZV-1 IIには視覚、操作をアシストする多彩なアクセシビリティ機能が搭載されています。アクセシビリティ機能を設定することで、撮影や再生がより操作しやすくなります。

音声読み上げ機能

有効にすることで、メニュー画面を音声読み上げ機能を使って操作ができます。音声読み上げ機能は、メニューの「セットアップ」タブから設定ができ、音量や読み上げ速度の変更もできます。メニュー以外にも動画再生画面の音声読み上げにも対応しています。

その他のアクセシビリティ機能

人物や動物の瞳にカメラが自動的にピントを合わせる「リアルタイム認識AF」(リアルタイム瞳AF)、人物や動物以外を捉える「リアルタイムトラッキング」、厳密なピント合わせをアシストするピント拡大・ピーキング機能、タッチでかんたんに操作でき、シャッターチャンスを逃さない「タッチフォーカス」、「タッチシャッター」、「タッチトラッキング」機能に対応しています。本モデルには、モニターを確認しながらの自撮りや、姿勢に合わせてモニターの角度を調整しやすい横開きの「バリアングルLCDモニター」も備えているほか、三脚スタイル・グリップスタイルを使い分けできるシューティンググリップ GP-VPT2BTにも対応。撮影の楽しさが広がります。

デジタルカメラ VLOGCAM サイトマップ
デジタルカメラ VLOGCAM
デジタルカメラ VLOGCAM