αのお手入れノートαのお手入れノート

いつもαをご愛用くださいましてありがとうございます。
より長く使い続けていただくために、製品のお手入れ方法や活用のヒントをご紹介します。
オーナーの皆様の「αのある暮らし」が豊かなものになりますように。

お手入れ方法

step01
お手入れ前の準備

お持ちのαをより快適にご利用いただくために、ご自宅で簡単にできるカメラとレンズのお手入れ方法をご紹介します。愛機をリフレッシュして、これからも素敵な写真をお楽しみください。

本体表面が変質したり、塗装がはげたり、レンズや液晶の表面を傷めたりすることがあるので、
シンナー、ベンジン、アルコール、化学ぞうきん、虫除け、殺虫剤、日焼け止めのような化学薬品類の使用は避けてください

準備するもの
ブロワー

本体やレンズ、液晶モニターの表面についたほこりやゴミを吹き飛ばすのに使います

クリーニングクロス

市販のクリーニングクロスや、メガネ拭き等の柔らかい布を用意してください

注意スプレー式のブロワーは使用しないでください

step02
ボディ・レンズのお手入れ

1ブロワーでほこりやゴミを吹き飛ばす

山や海辺などに持ち出して、砂ぼこりやゴミなどをそのままにしていませんか。ダイヤル周りやファインダー、レンズ表面などデリケートな部分は、ブロワーで吹き飛ばしましょう。

2クリーニングクロスで拭き取り

ボディ表面の汗や皮脂、レンズ表面の汚れをクリーニングクロスで優しく拭き取り、レンズフロントキャップを取り付けます。


さらに詳しいお手入れ方法はこちらをご覧ください

step03
イメージセンサーのお手入れ

イメージセンサーの汚れ具合をチェックしましょう

レンズ着脱の際、カメラ内部に小さなゴミやほこりが入り、イメージセンサーに付着することがあります。付着したゴミやほこりは、撮影した画像に写り込んでしまうこともあり、取り除かないとすべての写真の同じ場所に写り続けてしまいます。せっかくの写真を台無しにしないためにも定期的にクリーニングをおこないましょう。

1撮影モードの設定

撮影モードを[A(絞り優先)]に設定します

2絞り値を設定して数枚撮影

絞り値を[F11]くらいに設定して、真白な壁や紙、または快晴の空などを数枚撮影します

3撮影後に、カメラの液晶画面で確認

ほこりやゴミが付着している場合は、どの写真にも同じ場所にぼんやりとシミのように写り込みます。

4イメージセンサーを
クリーニング

同じ場所にゴミが写っていた場合は、クリーニングをおこないましょう。イメージセンサーはカメラの目。傷がつかないように注意が必要です。ブロワーでセンサーについたほこりを吹き飛ばしましょう。それでもほこりが取れない場合や、自分でクリーニングするのが不安な方は、「清掃・点検サービス」をご利用ください。


さらに詳しいお手入れ方法はこちらをご覧ください

カメラのお手入れには
ブロワーが欠かせません

ブロワー BERGEON-5733
BERGEON製

活用のヒント

専門スタッフによる
「清掃・点検サービス」
を受けてみませんか

「しっかりプロの目で点検してもらいたい」「自分でクリーニングするのは不安」そんな方には、専門スタッフが点検、清掃、ソフトウェアアップデートをおこなう「清掃・点検サービス」がおすすめです。「ベーシックコース」、「ライトコース」、「フルコース」の3つのコースをご用意。愛機の性能を常に最大限に発揮できるよう、ぜひご利用ください。

サービス内容例 
※画像はイメージです
外観清掃
センサー清掃
本体ソフトウェアアップデート
定期的なメンテナンスは、“αあんしんプログラム”の加入がお得です

αあんしんプログラムにご入会いただくと、「清掃・点検サービス」を最大50%OFFのご優待価格で利用いただけます。また、会員の方は「清掃・点検サービス」を事前予約することも可能です。

カメラに湿気は大敵!
湿度の影響を受けない場所へ

カメラやレンズは精密機器です。特にほこりや湿気は大敵。故障しないように、保管場所にも気をつけたいところです。

しっかり保管するなら
ドライボックス(防湿庫)

防湿庫は、常に安定した湿度を保ちながら密閉できるカメラ専用のキャビネット。お持ちのカメラやレンズを並べて、コレクションを兼ねた保管もできます。

手軽に保管するなら
簡易ドライボックス

手軽に保管したい方には、プラスチック製の密閉容器にカメラと一緒に乾燥剤を入れる方法がおすすめ。保管したいカメラやレンズに応じて容器のサイズを選べば、コンパクトに収納できます。



さらに詳しい保管方法はこちらをご覧ください

カメラの寒冷対策 
ご存じですか?
冬の屋外撮影の注意点

冬の屋外での撮影では、帽子や手袋などの防寒対策は欠かせません。そのうえで、カメラの寒冷対策もしっかり行いましょう。気温が低いとバッテリーの減りが早くなります。予備のバッテリーを胸ポケットなどに入れ、温めながら携帯すると交換したときにバッテリーの減りを抑えることができます。また撮影後すぐに暖かい車内や室内にカメラやレンズをそのまま持ち込むと結露してしまいます。カメラバッグやラッピングクロスに包み1、2時間放置して結露対策をしましょう。

結露はどんな時に起こる?

カメラやレンズを寒い場所から急に暖かい場所に持ち込むと結露し、製品内部や外部に水滴が付いてしまいます。この状態で使用すると、故障の原因になります。

結露してしまった時は・・・

もし結露が起こってしまったときは、電源を切って結露がなくなるまで約1時間放置。結露がなくなってから使用しましょう。特にレンズの内側に結露が残ったまま撮影すると、キレイな画像を記録できないのでご注意ください。

予備バッテリーがあると
寒い屋外での撮影も安心です
Eマウント
リチャージャブル
バッテリーパック
NP-FZ100
Eマウント
リチャージャブル
バッテリーパック
NP-FW50
Aマウント
リチャージャブル
バッテリーパック
NP-FM500H
デジタル一眼カメラαと
レンズを守る
おすすめのアクセサリー

普段からカメラやレンズを守るアクセサリーを身につけることも、たいせつにご愛用いただくための秘訣です。そこでデジタル一眼カメラαとレンズを守るおすすめのアクセサリーをご紹介します。

レンズをほこりや傷から守る
高性能MCプロテクター
MCプロテクター
VF-49MPAM/VF-55MPAM…
レンズを傷つけないよう、持ち運ぶ際には
必ずレンズフロントキャップを
レンズフロントキャップ
ALC-F49S/ALC-F55S…
撮影時のレンズキャップの収納場所に
お困りの方におすすめ
レンズキャップホルダー
LCS-LC1AM
ボディやレンズのキャップを失くしていませんか
ボディキャップ
[Eマウント用]
ALC-B1EM
ボディキャップ
[Eマウント用]
ALC-R1EM
ボディキャップ
[Aマウント用]
ALC-B55
ボディキャップ
[Aマウント用]
ALC-R55

αプラザでお待ちしています

今回ご紹介した「清掃・点検サービス」や「αアカデミー」などは、ソニーストア各店のαプラザでご利用いただけます。また、カメラやレンズについてご質問があれば、スタイリストが機能や使い方までわかりやすくご説明します。もちろん、お持ちのαでさまざまな交換レンズを試していただくことも可能。カメラやレンズの新製品の先行展示なども行っています。ぜひお気軽にお越しください。

ご覧いただき、
ありがとうございました。

お届けした内容に関して皆様のご意見・ご感想をお聞かせください。
いただいた貴重なご意見は、今後に役立てさせていただきます。