本文へ

商品情報・ストアコンポーネントオーディオテクノロジー スピーカーリロケーション with A.P.M.

コンポーネントオーディオ

スピーカーリロケーション with A.P.M.(D.C.A.C.EX)

スピーカーの音源を理想的な位置に「再配置」し、
サラウンドのつながりを改善する ソニー独自の自動音場補正技術がフロントハイスピーカーにも対応(*)

*フロントハイに対応した「スピーカーリロケーション」はDA5700ESのみです。
そのほかのフロントハイ対応マルチチャンネルアンプでは「スピーカーリロケーション」はフロントハイに対応していません。

「D.C.A.C.」および「スピーカーリロケーション with A.P.M.(D.C.A.C.EX)」OFF

部屋の構造や家具によってスピーカーを理想の位置に設置することは難しい
(フロントハイ7.1chスピーカーの場合)

「D.C.A.C.」+「スピーカーリロケーション with A.P.M.(D.C.A.C.EX)」

測定中

(1)A.P.M.により、すべてのスピーカー(サブウーファーを除く)をフロントの位相特性に合わせる

(2)ファントム定位により、スピーカーの音源を理想的な位置・角度に再配置

(3)理想の配置に必要な音源をファントム定位

実際に存在するスピーカーを活用し、理想的な位置にファントムスピーカーを生成


理想位置が実スピーカーより前にある場合
「rSR」の音を少し小さくして再生し、残りの音量を「rR」から再生
※rSBRなど、他のスピーカーから補助的に音が出ることもあります
※SRBのファントム生成は、rSRBとlSRBの2chが同時に生成されます。


理想位置が実スピーカーより後ろにある場合
「rSR」の音を少し小さくして再生し、残りの音量を「rSBR」から再生
※rRなど、他のスピーカーから補助的に音が出ることもあります

スピーカーの音源を理想的な位置・角度に「再配置」され、サラウンドのつながりを改善

「スピーカーリロケーション with A.P.M.(D.C.A.C.EX)」ON

※上記、(2)と(3)は、実際には同時に実行されます。
※センタースピーカー、およびサブウーハーはスピーカーリロケーションによるファントム生成や再配置は行われません。

実際のスピーカーがフロントハイ7.1chの場合→理想の9.1chのへ再配置

実際のスピーカー設置環境

※フロントハイスピーカーの位置はフロントスピーカーの真上の位置を想定しています

スピーカー配置・角度には、世界基準があり、映画・音楽ソフトは基準に従い音場・定位など作り込まれているが、理想の配置に設置する事は、家具や部屋の都合上、難しい場合がある

実際のスピーカーがサラウンドバック7.1chの場合→理想の9.1chのへ再配置

実際のスピーカー設置環境
 

スピーカー音源移動 7.1ch→9.1chにファントム定位

※フロントハイスピーカーの位置はフロントスピーカーの真上の位置を想定しています

部屋の構造や家具によって理想の位置に設置することは難しいスピーカーの音源をファントム定位により、理想的な位置・角度に「再配置」し、同時にサラウンドバックをファントム定位。7.1ch環境ながら、聴感上、9.1chの効果を楽しめる

スピーカー音源移動
 

「A.P.M.」の技術により、各スピーカーの位相特性が揃えられているからこそ、
理想位置へスピーカーの音場移動・音場生成が可能となった。
「A.P.M.」なくしては、なし得ない技術

サラウンドバック7.1chスピーカー環境の場合、理想的なスピーカーの音源位置を2つのタイプから選択可能

タイプA

映画など一般的なサラウンドが記録されたコンテンツに最適
「ITU-R」推奨配置の5.1chタイプにサラウンドバックを足した7.1ch

タイプB

ライブ・音楽など前方向中心に記録されたコンテンツに最適
「ITU」推奨配置の7.1chタイプ
サラウンド4本をほぼ均等角度に配置
ページの先頭へ