BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 電子取説の使いかた
  • ブラビアの機能
  • 見る
  • 設定/ホームメニュー
  • 機器をつなぐ/インターネット
  • 各部の名前
  • 困ったときは
  • しおり
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • 困ったときは >
  • まず確認してください

トップページ > 困ったときは > まず確認してください

まず確認してください

  • まず確認してください
  • こんな場合は故障ではありません

  • アンテナ線(VHF/UHF用同軸アンテナケーブル)をしっかりつなぐ。
  • - ゆるんだり、抜けたりしていないか。
  • - 芯線が曲っていないか。

こんな場合は故障ではありません

  • 画面に光る点、または光らない点がある。液晶テレビの映像は微細な画素の集合です。画面の一部に画素欠けや輝点が存在する場合があります。
  • 「ピシッ」というきしみ音が出る。電源を入れているかどうかに関わらず、周囲との温度差でキャビネットが伸縮し、「ピシッ」という音が出ることがあります。
  • 電源を入れたときや電源スタンバイ時に「カチッ」と音がする。電源を入れたときは、内部の回路が働くため音がします。また電源スタンバイ時は、データ受信やソフトウェアの書き換えのために本機の電源が自動的に入り、音がすることがあります。 アイコン: 消画/通信/タイマーランプが点滅しますが故障ではありません。

トップに戻る