BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 電子取説の使いかた
  • ブラビアの機能
  • 見る
  • 設定/ホームメニュー
  • 機器をつなぐ/インターネット
  • 各部の名前
  • 困ったときは
  • しおり
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • 各部の名前 >
  • 右側面

トップページ > 各部の名前 > 右側面

右側面

本体: 右側面
  • アイコン: スタンバイ(電源スイッチ)
  • CH+/−(チャンネル)/アイコン: 上ボタン/アイコン: 下ボタン
  • アイコン: 音量+/−(音量)/アイコン: 右ボタン/アイコン: 左ボタン
  • アイコン: 入力切換(入力切換)/決定
  • ホーム
  • 主電源スイッチ

本体: 右側面

  1. アイコン: スタンバイ(電源スイッチ)

    電源を入/スタンバイします。

    ノート

    • 右側面下にある主電源スイッチが「入」のときのみ有効となります。
  2. CH+/−(チャンネル)/アイコン: 上ボタン/アイコン: 下ボタン

    チャンネルを切り換えます。ホームメニュー表示中はアイコン: 上ボタン/アイコン: 下ボタンとして働きます。

  3. アイコン: 音量+/−(音量)/アイコン: 右ボタン/アイコン: 左ボタン

    音量を調節します。ホームメニュー表示中はアイコン: 右ボタン/アイコン: 左ボタンとして働きます。

  4. アイコン: 入力切換(入力切換)/決定

    本機の入力が一覧表示されます。くり返し押して入力を選びます。ホームメニュー表示中は決定ボタンとして働きます。

  5. ホーム

    ホームメニューを表示します。

  6. 主電源スイッチ

    主電源を入/切します。「切」にすると、主電源を切って待機電流を抑えるため、電源プラグをコンセントから抜くことと同様に待機電力を軽減します。電源を入れるには、主電源スイッチを「入」(●)にしてから、リモコンまたはテレビ本体の電源 アイコン: 電源スイッチを押してください。

ノート

  • 主電源スイッチで主電源を切ると、時刻情報は消去されます。その場合はデジタル放送に切り換えて、時刻情報を取得してください。時刻情報が取得できないときは、[現在時刻設定]を行ってください。ホームボタンを押して次のように選びます。
    アイコン: 設定 →[機能設定]→[タイマー]→[現在時刻設定]
  • 主電源スイッチが「入」(●)の状態でないと、テレビ本体やリモコンの電源 アイコン: 電源スイッチを押しても電源は入りません。
  • 主電源スイッチで主電源を切ると、消費電力はほぼゼロになります。

トップに戻る