BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 電子取説の使いかた
  • ブラビアの機能
  • 見る
  • 設定/ホームメニュー
  • 機器をつなぐ/インターネット
  • 各部の名前
  • 困ったときは
  • しおり
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • 困ったときは >
  • 映像:接続機器

トップページ > 困ったときは > 映像:接続機器

映像:接続機器

  • つないだ機器の画像が出ない。
  • ホームメニューで、つないだ機器が選べない、入力を切り換えられない。

つないだ機器の画像が出ない。
  • つないだ機器の電源が入っているか確認してください。
  • 接続ケーブルの端子が正しく、しっかり差し込まれているか確認してください。
  • 本体またはリモコンの入力切換ボタンを押して、入力を切り換えてください。
  • デジタルカメラにメモリーカードなどを正しく入れてください。
  • デジタルカメラのメモリーカードなどは、デジタルカメラの取扱説明書に従ってフォーマットしてあるものをお使いください。
  • すべてのUSB機器に対して動作を保障するものではありません。また、USB機器の機能や再生する映像などによって動作が異なります。
ホームメニューで、つないだ機器が選べない、入力を切り換えられない。
  • 接続ケーブルの端子が正しく、しっかり差し込まれているか確認してください。
  • HDMI機器側のメニュー画面が表示されている場合があります。リンクメニューの[テレビの操作]から[ホーム(メニュー)]を選んでください。テレビのホームメニューが表示されます(入力切換ボタンでも入力を切り換えられます)。
  • [オートインプットスキップ設定]の[スキップ設定]を[表示する]に設定してください。
  • [リモコン操作ボタン設定]で[標準]か[チャンネルボタン追加]、[全ボタン無効]を選んでください。
  • [HDMI機器制御設定]で[HDMI機器制御]を[する]に設定してください。 本機とつないだ機器それぞれで設定が必要です。

トップに戻る