BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 電子取説の使いかた
  • ブラビアの機能
  • 見る
  • 設定/ホームメニュー
  • 機器をつなぐ/インターネット
  • 各部の名前
  • 困ったときは
  • しおり
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • 設定/ホームメニュー >
  • 通信設定 >
  • ホームネットワーク設定

トップページ > 設定/ホームメニュー > 通信設定 > ホームネットワーク設定

ホームネットワーク設定

接続サーバー設定
[使用]:[する]を選ぶと、ネットワークに接続したサーバーをホームメニューに表示して選べるようになります。

ノート

  • [接続サーバー設定]表示中にオプションボタンを押すと、接続サーバーの削除、サーバーリストの更新、サーバー情報の表示ができます。
接続サーバー診断
[はい]を選ぶと、サーバーに接続できるか診断します。
モバイル機器 / レンダラー設定
[モバイル機器 / レンダラー機能]:ホームネットワークを利用して、モバイル機器(スマートフォンなど)で本機をリモコン操作したり、デジタルカメラなどのコントローラーを操作して写真や音楽、映像を本機で再生できます。
[モバイル機器一覧]:登録されているモバイル機器を表示し、登録解除できます。
[レンダラーアクセス制御設定]:
[アクセス許可]:レンダラーにアクセス可能なコントローラーを設定します。[する]に設定したコントローラーを操作して写真や音楽、映像を本機で再生できます。

ノート

  • [レンダラーアクセス制御設定]表示中にオプションボタンを押すと、コントローラーの削除や情報の表示ができます。

[レンダラー詳細設定]:
[自動アクセス許可]:ネットワーク上のコントローラーが初めて本機にアクセスしたときに、自動でアクセス許可するかどうかを設定します。
[スマートセレクト]:スマートセレクト機能に対応したコントローラーから、すぐ近くにある本機を発見する機能を使用するかしないかを選びます。
[レンダラー名]:コントローラー側で表示される本機の名前をソフトウェアキーボードで設定できます。

トップに戻る