BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 電子取説の使いかた
  • ブラビアの機能
  • 見る
  • 設定/ホームメニュー
  • 機器をつなぐ/インターネット
  • 各部の名前
  • 困ったときは
  • しおり
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • 機器をつなぐ/インターネット >
  • インターネット/無線LAN >
  • インターネットにつなぐ(別売り無線LANアダプター)

トップページ > 機器をつなぐ/インターネット > インターネット/無線LAN > インターネットにつなぐ(別売り無線LANアダプター)

インターネットにつなぐ(別売り無線LANアダプター)

USB無線LANアダプターUWA-BR100(別売り、2010年12月現在)を使って、インターネットやホームネットワークにつなぐことができます。

USB無線LANアダプターを本機のUSB端子に差し込むだけなので、面倒な配線が不要です。

USB無線LANアダプター
本機
インターネット
ADSLモデム/
光ファイバーモデム/
ルーターなど
無線LANルーターまたは
無線LANアクセスポイント

ノート

  • 別売り品は予告なく販売を終了することがあります。
  • USB端子が2つある機種をお使いの場合は、 必ず上側のUSB端子を使用してください。

無線LANにつなぐ

お使いのネットワークや無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントによって、設定手順は異なります。

  1. 無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントの設定をする。
    詳しくは、お使いの無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。

  2. 次のチャートでお使いの無線LAN環境を確認する。

ノート

  • 無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントの設定を変更できる場合は、802.11nまたは5GHzに設定してください。動画をスムーズに再生できます。設定のしかたは、無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。

お使いの無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントは

WPSボタンがありますか?またはWPSプッシュボタン方式に対応していますか?
いいえ →
WPS(Wi-Fi Protected Setup)に対応していますか?
いいえ →
タイプ3に進んでください。
はい
↓
はい
↓
タイプ1に進んでください。
タイプ2に進んでください。

タイプ1:WPSボタンを使用して、セキュリティーで保護されたネットワークに接続する

  1. 無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントのWPSボタンの位置と使いかたを確認する。

  2. ホームボタンを押して、次のように選ぶ。

    アイコン: 設定 →[通信設定]→[ネットワーク設定]

    設定開始画面が表示されます。

  3. [無線LAN設定]→[WPS(プッシュボタン方式)]の順に選ぶ。

    画面に従って操作してください。

ノート

  • 接続の際、WPSを使用すると無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントのセキュリティーが有効になるため、セキュリティーで保護されていない状態で無線LANに接続されていた機器がつながらなくなります。この場合、つながらなくなった機器をセキュリティーが有効な状態で再度接続設定をするか、無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントのセキュリティーを無効にしたあと、セキュリティーで保護されていない状態のままテレビと接続し直してください。

タイプ2:PINコードを使用して、セキュリティーで保護されたネットワークに接続する

  1. ホームボタンを押して、次のように選ぶ。

    アイコン: 設定 →[通信設定]→[ネットワーク設定]

    設定開始画面が表示されます。

  2. [無線LAN設定]→[WPS(PIN方式)]の順に選ぶ。

    画面に従って操作してください。

タイプ3:WPS(Wi-Fi Protected Setup)に対応していないネットワークに接続する

  1. SSID(ネットワーク名)とセキュリティーキー(WEPキーまたはWPAキー)を確認する。

    確認方法については無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。

    ノート

    • セキュリティーで保護されていない無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントをお使いの場合は、セキュリティーキーの設定は必要ありません。
  2. ホームボタンを押して、次のように選ぶ。

    アイコン: 設定 →[通信設定]→[ネットワーク設定]

    設定開始画面が表示されます。

  3. [無線LAN設定]→[検索する]の順に選ぶ。

  4. 無線ネットワークリストの中から接続したいネットワークを選ぶ。

    画面に従って操作してください。

以下でネットワーク接続をサポートしています。

  • ホームネットワーク相談窓口:電話番号 0120-776-933

以下のホームページからもサポート情報をご確認いただけます。

  • ホームページ:https://www.sony.jp/support/tv/

トップに戻る