BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 電子取説の使いかた
  • ブラビアの機能
  • 見る
  • 設定/ホームメニュー
  • 機器をつなぐ/インターネット
  • 各部の名前
  • 困ったときは
  • しおり
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • 機器をつなぐ/インターネット >
  • インターネット/無線LAN >
  • 写真撮影位置を表示する(フォトマップ)

トップページ > 機器をつなぐ/インターネット > インターネット/無線LAN > 写真撮影位置を表示する(フォトマップ)

写真撮影位置を表示する(フォトマップ)

デジタルカメラなどの静止画にGPS情報がある場合は、写真を撮影した場所が地図で表示されます。

  1. ブロードバンドでインターネットに接続する。
    この電子取説の「インターネット/無線LAN」をご覧になり、LANケーブルまたは無線LANでつないでください。

  2. ホームボタンを押して、次のように選ぶ。
    アイコン: メディア →[フォト]→静止画が保存されている機器→再生したい静止画

画面: メディア
アイコン: 右矢印
画面: 再生したい静止画を選ぶ

ノート

  • 地図画像表示を使うには、写真にGPS情報が書き込まれていることが必要です(Exif2.1以降準拠)。(別売りのソニーGPSユニットキットとパソコンで書き込むこともできます。)
  • 地図情報はオンラインサービスより取得しています。当該サービスはお客様への予告なく変更、終了となる可能性があります。
  • お使いのネットワーク機器によっては、地図画像表示ができない場合があります。
  • 地図は正確に表示されないことや、国によって表示できないことがあります。
  • 静止画表示中に、 アイコン: 下ボタン/アイコン: 上ボタンを押すと地図を拡大/縮小できます。
  • 青ボタンをくり返し押すと地図の表示位置を移動したり、地図を非表示にしたりできます。
  • リピート再生のスライドショー中は、地図が最広域になります。

トップに戻る