BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 電子取説の使いかた
  • ブラビアの機能
  • 見る
  • 設定/ホームメニュー
  • 機器をつなぐ/インターネット
  • 各部の名前
  • 困ったときは
  • しおり
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • 機器をつなぐ/インターネット >
  • ブラビアリンク/HDMI機器 >
  • ブラビアリンクを使う

トップページ > 機器をつなぐ/インターネット > ブラビアリンク/HDMI機器 > ブラビアリンクを使う

ブラビアリンクを使う

本機のリモコンを使って、ブラビアリンクに対応した機器を操作できます。

本機とつないだ機器ともに主電源が入っている状態で行ってください。

リモコン: ブラビアリンク


ブラビアリンク: リモコン操作 予約するボタン?
予約するボタン ブルーレイディスクレコーダーの録画予約画面を表示して、スムーズに予約設定できます。
ブラビアリンク: リモコン操作 見るボタン? ?
見るボタン ブルーレイディスクレコーダーの録画リストを表示して、番組を選べば再生を始めます。
ブラビアリンク: リモコン操作 見て録ボタン?
見て録ボタン テレビを見ているときに押すと、見ている番組(地上アナログ以外)をブルーレイディスクレコーダーで録画します。

ノート

  • 2台以上のブルーレイディスクレコーダーをつなぐときは、録画する機器を設定してください。ホームボタンを押して、次のように選びます。
    アイコン: 設定 →[外部入力設定]→[HDMI機器制御設定]→[録画機器選択]→設定したい機器
ブラビアリンク: リモコン操作 電源ボタン?
電源ボタン 本機の電源を切ると、つないだ機器も連動して電源が切れます。
対応機器:ブラビアリンク対応機器すべて
ブラビアリンク: リモコン操作 リンクメニューボタン
リンクメニューボタン リンクメニュー画面を表示して、操作する機器を選んだり、選んだ機器の操作メニューを表示したりします。
対応機器:ビデオカメラ/ブルーレイディスクレコーダー/VAIOなど

ノート

  • HDMI機器の状態によっては、本機の電源を切っても連動して切れないことがあります。

トップに戻る