フラッグシップモバイル VAIO Pro Z
ソニーマーケティング株式会社による法人向けVAIO(パーソナルコンピューター)取扱い終了のご案内
この度、ソニーマーケティング株式会社は、5月31日をもって、VAIO株式会社製 法人向けVAIO(パーソナルコンピューター)の取扱いを終了させていただきました。
法人向けVAIOはVAIO株式会社にて引き続き販売いたします。本件について詳しくはこちらよりご確認ください。
フラッグシップモバイル VAIO Pro Z
販売を終了しました
*ノートPC筐体を構成する全ての面で、立体成型を行ったカーボン連続繊維素材を使用することにおいて。2021年1月6日時点 ステラアソシエ調べ。
従来モバイルノートPCでは部分的な適用に留まっていたカーボンファイバーをボディのほぼ全面に適用。これまでの性能バランスの常識にとらわれない、全方位に突き抜けた高性能を実現しました。
強靱さにおいて従来素材を大きく凌ぐカーボンファイバー(炭素繊維)は、次世代を担う理想の素材として注目を集めていますが、加工難度が極めて高いという課題があります。早くからこの素材に注目していたVAIOは、その性質を徹底的に研究し、カーボンファイバーの持つ強さ、しなやかさを最大限に引き出しています。
主要素材の比弾性率比較
多くのモバイルノートPCで使われているマグネシウム、アルミ素材と比較して約2倍の比弾性率を誇ります。
カーボン外装の積層構造例
カーボンファイバーは繊維の種類、厚み、積層方向、積層数をコントロールすることで、製品に応じた剛性や質量を自由に設計できる素材です。
※VAIO Pro Zの筐体(きょうたい)はカーボンファイバー(炭素繊維)をシート状に加工したものを積み重ね、立体加工しています。素材および加工の特性により繊維の隙間や重なりが傷のように見えることがございますが製品性能には問題ございません。また、繊維の隙間や重なり、紋様や色味を理由として返品や交換はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
VAIO独自技術「VAIO TruePerformance®」を駆使することで、1kgを切るモバイルノートPCの中で唯一、大型クリエイティブノート用高性能プロセッサーを搭載。第11世代インテル® Core™ プロセッサー Hプロセッサーラインが、生産性を飛躍的に加速させます。
* インテル® Hシリーズプロセッサー採用ノートPCで世界最軽量。最軽量構成時、本体質量約958g。2021年1月6日時点 ステラアソシエ調べ。
「VAIO TruePerformance®」とは、電源強化や放熱能力の向上によって、プロセッサーの持つ高いパフォーマンスを持続的に発揮させたり、より高いパフォーマンスのプロセッサーを搭載するためのVAIO独自の技術です。
※この図はコンセプト図であり、実際の動作とは異なります。
これまで以上の読み書き速度を誇るPCIe Gen.4接続の「第四世代 ハイスピードSSD」を採用。6GB/s越え*の高速ストレージ搭載は、ファイルコピーやアプリケーション起動など、日常的な作業をより快適にします。
* シーケンシャルリード時
ソニーストアでは「2TB」「1TB」「512GB」「256GB」の4つからお選びいただけます。
広帯域メモリー規格LPDDR4Xを採用したメインメモリーは最大32GBまで搭載可能。多くの作業を高速かつ安定して行えます。
ソニーストアでは「32GB」「16GB」「8GB」の3つからお選びいただけます。
2基のUSB Type-C™端子は、最大40Gbpsの転送速度を誇るUSB4™およびThunderbolt™ 4接続に対応。外付けストレージなど、さまざまな周辺機器と超高速にデータ通信が行えます。
第5世代移動通信システム「5G」はこれまでの「4G LTE」と比べて、圧倒的に“高速・大容量”で“低遅延”。ストレスなくインターネットを利用できます。
4G LTE
5Gエリア外では、4G LTEでの通信が可能です。4G LTEエリアにおいても、従来LTEモデルより高速* なLTE通信規格カテゴリー20 での通信を行えます。
* 製品としての最大速度であり、各通信事業者によって、最大速度は異なります。また、実際の通信速度はご利用になる通信サービス及び、使用エリア、通信環境に依存します。
これまでと比べて16倍も高速*1で、しかも繋がりやすく、セキュリティー性に優れた最新規格「Wi-Fi 6」に対応*2。たくさんの人数でネットに繋いでいる際も速度が落ちにくい「MU-MIMO」にも対応しています。
*1 Wi-Fi 4(IEEE802.11n)との比較。
*2 Wi-Fi 6での接続にはWi-Fi 6に対応したルーターが必要です。
また、PC利用時に最も高い位置となるディスプレイ上端に加え、パームレスト両端にもアンテナを配置。通信の安定性を高めています。
耳障りなノイズの低減、心地よい打鍵感、手首にかかる負担をなくす傾斜。ユーザーがより快適にタイピングできるキーボードを新設計しました。
キーピッチはフルピッチ(19mm)を確保。キーストロークも1.2mmから1.5mmに深くし*、心地よい打鍵感を実現しました。カチャカチャと耳障りな中高域ノイズも抑えています。
* VAIO SX14との比較。
キートップ中央を約0.3mm、ディッシュ(皿)形状にくぼませることで、タイピング時の指のフィット感を向上させました。指の横滑りによるタイプミスを軽減します。
また、キートップには特別配合したUV硬化塗装を、パームレストには耐指紋性能を強化した新開発塗料を塗布することで防汚性を向上させ、心地よい触感にもこだわりました。
薄暗い会議室や、飛行機の座席などでも迷わずタイピングできるキーボードバックライトを標準搭載しています。
キートップの書体を新たにデザイン。工業的でしっかりとした強い印象を保ったまま、有機的な曲線を使うことで読みやすくしています。
ソニーストアでは、日本語配列キーボードはかな文字なしとかな文字ありの2種類をご用意。英語配列キーボードも選択可能です。
さらに、黒色キートップに黒文字で刻印を施した「隠し刻印キーボード」もご用意しています。
面積を従来モデル*と比べて約190%大型化。きめ細やかな表面処理を施し、軽やかに操作できるようにしました。左右独立型のクリックボタン付きなので、誤クリックも防ぎます。
* VAIO SX14との比較。
高容量で薄型軽量な新開発・専用設計バッテリーによって、約34時間*というスタミナ駆動を実現しました。
* JEITA測定法 2.0の場合。最大駆動時間は本体仕様により異なります。また、駆動時間は使用状況および設定等により変動します。
スリープから即座に復帰する「モダンスタンバイ」に対応。スリープ中でもインターネットに接続し、新着メールの受信などを行っているため*、スリープ解除後、すぐに作業を始められます。
* モダンスタンバイに対応したアプリのみ受信・同期が可能。
VAIO Pro Zの求めるハイパワーの供給と小型軽量化(重量・体積とも約30%減*)を両立させたUSB PowerDelivery対応ACアダプターを新開発、付属しました。
* 純正10.5V ACアダプター『VJ8AC10V9』との比較。
ソニーストアではご注文の際、予備用ACアダプターとしてもう1つ、一緒に購入ページ上でお求めいただけます。
VAIO独自の「5Vアシスト充電*」により、スマートフォン向けの低出力モバイルバッテリーや充電器などからも充電できます。
* すべての充電器の動作を保証するものではありません。使用状況によっては電力の消費速度が給電速度を上回るケースがあります。
1時間で最大約22.7時間分*の充電ができる急速充電に対応。短時間でバッテリー残量を回復できます。
また、フル充電状態を維持し続けると劣化し、寿命が短くなる内蔵バッテリーを長く使えるようにする「いたわり充電モード」を搭載します。
* JEITA測定法 2.0の場合。最大駆動時間は本体仕様により異なります。また、駆動時間は使用状況および設定等により変動します。
ソニーストアでは、フルHD(1920×1080)に加え、4K解像度(3840×2160ドット)ディスプレイを選択可能。映画フィルムの色域を再現するデジタルシネマ規格と、肉眼で見る光景と同等の陰影を再現する「HDR(ハイダイナミックレンジ)*」に対応しました。鮮明で美しくリアルな画面表示が可能です。
* HDR対応コンテンツのみ。本液晶パネルのバックライトは、HDR機能が有効な状態の時、低消費電力とコントラストの向上を図るため、画面の基調色に応じて自動で画面全体の輝度を調整します。
別売のType-C 4Kマルチモニタードッキングステーションを接続することで、最大2台の4Kディスプレイを接続可能。本体の4Kディスプレイと合わせることでトリプル4Kディスプレイ環境を構築できます。
ソニーストアではご注文の際、一緒に「同梱(有償)」または「同梱なし」をお選びいただけます。
約207万画素の高性能フロントカメラでユーザーの顔を高精細・高画質に撮影。内部を伝う音の遮断率を高めた新設計マイクで録音品質も向上させています。
中央の高性能フロントカメラを挟むように配置されたステレオアレイマイクが正面のユーザーの声だけをクリアに伝えます。
フロントカメラを覆うカメラプライバシーシャッターを搭載。撮影を物理的に遮断できます。
本体前面に大口径ステレオスピーカーを配置。VAIOが独自に最適化を施したDolby AUDIO™によって、Web会議の音声を聞き取りやすくしました。動画や音楽再生時は高品位なサウンドを奏でます。
全てのマイクをワンタッチでミュート(消音)するショートカット(Fn+Tabキー)を新設。Tabキー右上のランプで動作状況を一目で確認できます。
パームレストに手を添えることなく、片手でディスプレイを開閉できます。
また、ディスプレイは最大180度まで開けるフルオープン構造。専用のショートカット(Fn+2)で表示を回転させられます(タッチパッドの操作も画面に合わせて反転します)。
USB Type-C™端子は左右に1基ずつ配置。電源コンセントに近い方の端子で充電できます。
また、ヒンジ部の形状は、指がかりが良く、テーブルに置いた状態でも、サッと持ち上げることができます。持ち運び時にも手にしっくりと収まることで、不意な落下を防いでいます。
人感センサーを指紋と顔、2つの生体認証と組み合わせることで、ユーザーを煩わせることなく強固なセキュリティーを実現します。
着席オートログオン
PCの前に座ると人感センサーがユーザーを検知して自動で顔認証を実行。PCに一切触れることなくログオンが完了します。
離席オートロック
PCの前から離れると人感センサーが離席を検知してPCを自動でロック状態にします。
在席ノーロック
人感センサーがPCの前に人がいることを検知している間、スリープやスクリーンセーバーへの移行をストップします。
ワンアクションログオン
電源ボタン一体型指紋センサーを搭載。電源ボタンを押すと同時に指紋認証が行われ、パスワードを入力することなくログオンできます。
起動時にBIOSパスワード(パワーオンパスワード)をキー入力する代わりに指紋認証、Bluetooth端末、FIDO2セキュリティーキー、USBメモリーなどを利用できます。
* BIOSに組み込まれた機能「Phoenix PassKey™」で実現。Phoenix PassKey™は Phoenix Technologies Ltd.の商標です。
インターネットを通じて、オペレーターがお客さまのVAIOを遠隔操作。お客さまと同じ画面を見ながら、わかりやすく操作・設定方法などをアドバイスします。
※VAIO株式会社が提供するサービスです
BIOS Self-healing機能を搭載。万が一破損したり、改ざん攻撃を受けても自動的に修復されます。
OSや他のハードウェアと独立して機能するセキュリティーチップ(TPM*1)を搭載可能。従来はHDDやSSDに保存していた暗号キーを独立して管理できるようにすることで、より強固なセキュリティーを実現します*2。
*1 TPM:Trusted Platform Module。
*2 TPMは、データやハードウェアの完全な保護を保証するものではありません。
本体を設置場所に物理的に固定できるセキュリティーロック・スロットを搭載。
天面・裏面の計2面の落下試験について、アメリカ国防総省制定MIL規格*(MIL-STD-810H Logistic Transit Drop Test)を超える落下高さ127cmに耐える堅牢ボディを実現しました。
* MIL規格(MIL-STD-810H)に基づいて、一部当社が設定した試験条件に従い試験し、基本機能に動作欠損無き事を確認しています。信頼性データの収集のため実施しているものであり、落下、衝撃、振動または使用環境の変化などによる無破損、無故障を保証するものではありません。
VAIO独自の、さまざまな利用シーンを想定した数十項目におよぶ品質試験を実施。さらにアメリカ国防総省制定MIL規格(MIL-STD-810H)*に準拠した品質試験もクリアし、そのタフさを証明しています。
* MIL規格(MIL-STD-810H)に基づいて、一部当社が設定した試験条件に従い試験し、基本機能に動作欠損無き事を確認しています。信頼性データの収集のため実施しているものであり、落下、衝撃、振動または使用環境の変化などによる無破損、無故障を保証するものではありません。
ベゼルにはめ込んで装着するVAIO Pro Z専用のぞき見防止フィルターを用意。シールなどで固定する必要がないので、見た目がすっきりし、不要な時はすぐに取り外せます。
ソニーストアではご注文の際、一緒に「同梱(有償)」または「同梱なし」をお選びいただけます。
VAIOは「ユーザーのみなさまに、長く快適に使って欲しい」という強い意思のもと、使いやすさや安心感にこだわった製品づくりを行っています。たとえばそれは、チーム・ジャパンでのものづくり。自社での設計はもちろんのこと、フラットアルミパームレストなどの主要な外装部品は優れた技術を誇る国内メーカーとの協業により開発。さらに妥協のない精緻なつくりを実現するために、製造工程を長野県安曇野市にあるVAIO本社工場で行う、Made in Japanにたどりつきました。
できあがったすべてのVAIOは、専任の技術者が約50項目にもおよぶ品質チェックを行ってから出荷。私たちはその総仕上げを「安曇野FINISH」と名付けました。私たちが製品の品質に、自分たちで責任を持つために施す最終工程です。
Microsoft Office 2021(法人向け・個人向け)から選択可能です。
■Windows 11 アップグレード情報
Windows 11への無償アップグレード対象製品*は下記「Windows 11 アップグレード情報」よりご確認ください。
Windows 11 アップグレード情報
https://support.vaio.com/windows/11/
*OSアップデートに関しては2021年後半以降を予定しています。全ての搭載機能やソフトウェアの動作保証をするものではありません。
アップグレードの詳細に関しては下記をご確認ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
尚、Windows 11については下記をご確認ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
モデル | VJPZ111 | ||
---|---|---|---|
カラー | 名称 | ブラック | |
OS | 名称 | 右から選択 |
Windows 11 Pro 64ビット *1 *2 Windows 11 Home 64ビット *1 *2 Windows 10 Pro 64ビット(Windows 11 Pro 64ビットライセンスよりダウングレード) *1 *9 |
プロセッサー*3 | 名称 | 右から選択 | Core i7-11370H(3.30GHz)(4コア/8スレッド) Core i5-11300H(3.10GHz)(4コア/8スレッド) |
メモリー*4 | メモリー搭載容量 | 32GB(オンボード) 16GB(オンボード) 8GB(オンボード) |
|
メモリー最大搭載可能容量 | 上記メモリー搭載容量に等しい | ||
ディスプレイ | ディスプレイサイズ ※()内は解像度 | 14.0型ワイド(Ultra HD(4K)3840×2160) 14.0型ワイド(Full HD 1920×1080) |
|
タッチパネル | 非搭載 | ||
ストレージ*5 | 仕様 | 右から選択 | 第四世代ハイスピードSSD (NVMe) 約2TB 第四世代ハイスピードSSD (NVMe) 約1TB 第四世代ハイスピードSSD (NVMe) 約512GB 第四世代ハイスピードSSD (NVMe) 約256GB |
光学ドライブ *6 *7 | ドライブ | なし | |
質量 *8 | 本体 | 約958g~約1,065g (バッテリー込み) |
販売を終了しました