ソニーマーケティング株式会社による法人向けVAIO(パーソナルコンピューター)取扱い終了のご案内
この度、ソニーマーケティング株式会社は、5月31日をもって、VAIO株式会社製 法人向けVAIO(パーソナルコンピューター)の取扱いを終了させていただきました。
法人向けVAIOはVAIO株式会社にて引き続き販売いたします。本件について詳しくはこちらよりご確認ください。
ビジネス全方位(*)コンパクト
*“ビジネス全方位”とはビジネスシーンでの要望に幅広く応える機能・規格を特化させた意のVAIO株式会社の造語です
販売を終了しました
VAIO Pro PHは、第9世代インテル® Core™ プロセッサー Hプロセッサーラインを搭載。ノートPCの多くで採用されている省電力優先のUプロセッサーライン Core i7と比較して、パフォーマンス優先のHプロセッサーライン Core i7では、CPU性能が2倍以上に向上*しています。特に6コア/12スレッド駆動のCore i7は、Adobe Photoshop Lightroomなど、マルチコアに最適化されているアプリケーションで、より大きなパフォーマンスを発揮します。
* VAIO株式会社調べ。ご使用の環境により結果が異なる場合があります
第9世代インテル® Core™プロセッサーHプロセッサーラインは、Core i5もハイパフォーマンス。一般的なノートPCに搭載されている第8世代インテル® Core™プロセッサーUプロセッサーラインのCore i7よりも高速に動作します。
サイズの大きな画像や動画、ビジネス資料を多数展開し、アプリを切り替えながら並行作業する際に威力を発揮する大容量32GBメモリーを搭載可能。広帯域・低レイテンシーなDDR4メモリーを採用したことで、レスポンスも高速化しています。
大容量HDD、一般的なSATA SSDのほか、より高速な第三世代ハイスピードSSDも選択可能。さらに、より安心に使える暗号化機能付SSD(Opal2.0準拠)もご用意。高速なSSD+大容量のHDDといったデュアルストレージ構成も可能です。
* 暗号化機能付SSD(OPAL2.0準拠)はBIOS Setupで提供するHDDパスワードもしくはOPAL2.0に対応する暗号化ソフトウェアと同時にご利用ください
* 暗号化ソフトウェアはインストールされていないため、お客様自身でご準備いただく必要がございます
VAIO Pro PHでは、よりきめ細やかな表示をお求めの方のために、4K解像度(3840×2160ドット)パネルを選択可能にしました(標準的な製品はフルHD解像度=1920×1080ドット表示)。高解像度ディスプレイには、文字や図表が滑らかに表示されることによる視認性向上や、画面あたりの情報量の拡大というメリットがあります。もちろん、写真や動画の表示・編集などといったクリエイティブな用途にも好適です。
情報量の多いフルHD/4Kディスプレイは、明るく、上下、左右ともに170°の広視野角。動画や写真をくっきり美しく表示してくれるほか、資料作成などの作業効率も高めます。
外光の映り込みを低減するアンチグレア液晶の搭載によって、目の負担を大幅に軽減。長時間作業しても疲れにくくしています。
デスクトップPC向けキーボードと同じ、キーピッチ約19mmのフルサイズキーボードを搭載。テンキー*も用意されているので、表計算ソフトなどでの数値入力も快適に行えます。左右ctrlキー、Fnキー、Caps Lockキーの設定変更も可能なので、キーボード配置の異なる他社製品からの移行時も安心です。
* テンキーのキーピッチ約16mm
また、使用時にキーボード奥部が持ち上がるチルトアップヒンジ構造の採用によって手のひらや手首にかかる負担を大幅に軽減。快適なタイピングが行えます。さらに、ホームポジション中央に配置された、スマートフォンのように滑らかな動きが自慢の高精度タッチパッド。耳障りなクリック音を抑えたクリックボタン付きで、意図しない左右ボタンの押し間違えを防ぎます。
ビジネスの実情を踏まえ、必要性の高い端子を一通り搭載。アダプターなしに直差しできます。
データ通信も充電も、さまざまな機器を一本で接続できる、USB Type-C™端子を新搭載。
USB Type-C™端子は、DisplayPortおよび、最大40Gbpsの高速通信が可能なThunderbolt™ 3接続にも対応します。
VGA端子(アナログRGB出力端子)*1と4K出力にも対応したHDMI端子*2、USB Type-C™端子*3、3つの映像出力を完備。自液晶を含め3スクリーンでの同時出力が可能です。
使いやすい振り分けタイプのUSB端子は、両側面で合計3個配置。
有線LAN端子搭載で、オフィスなどで安定したネットワーク接続が可能。
*1 最大出力解像度は1920×1200となります。HDMI端子との同時利用はできません。
*2 最大出力解像度は4096×2160/24Hzまたは3840×2160/30Hz となります。VGA端子(アナログRGB出力端子)との同時利用はできません。
*3 最大出力解像度は4096×2160/30Hzまたは3840×2160/60Hzとなります。
VAIO Pro PHは、Windows Hello対応の生体認証方式を2種類から選択可能。センサー部に指を置くだけの指紋認証、内蔵カメラでユーザーの顔を自動認識する顔認証の2つの方法で瞬時にログインできます(指紋認証はスリープ状態からの復帰にも対応*)。生体認証方式を用いることで、毎回のパスワード入力を省略しつつ、文字のパスワードを複雑で強固な文字列にできます。またログイン時ののぞきこみやキーロガーによる盗聴リスクが減るなど、安全性もしっかり確保できます。
* 出荷時設定ではオフ。「VAIOの設定」で設定可能です。
物理的に本体を固定できるセキュリティーロック・スロットを搭載。さらに、OSや他のハードウェアと独立して機能するセキュリティーチップ(TPM*1)を搭載可能。従来はHDDやSSDに保存していた暗号キーを独立して管理できるようにすることで、ビジネスの現場に必要な強固なセキュリティーを実現します*2。また、起動時(パワーオンパスワード)やHDD、SSDへのアクセス時(ハードディスク・パスワード*3)、ネットワークを用いた休止状態/スタンバイ状態からの起動時(Wake On Lan)に動作する強固なセキュリティー技術に加え、BIOSセットアップによるポート/スロットの無効化も可能。基本的なビジネス要件に対応しています。
*1 TPM:Trusted Platform Module
*2 TPMは、データやハードウェアの完全な保護を保証するものではありません
*3 ハードディスク・パスワードはメモを取るなどして、必ず忘れないようご注意ください。設定/変更/解除する方法について詳細はhttps://solutions.vaio.com/2718をご覧ください
モデル | VJPH221 | ||
---|---|---|---|
カラー | 名称 | ブラック/シルバー/ホワイト | |
OS*1 | 名称 | 右から選択 |
Windows 11 Home 64ビット Windows 11 Pro 64ビット *9 Windows 10 Pro 64ビット(Windows 11 Pro 64ビットライセンスよりダウングレード) *10 |
プロセッサー*2 | 名称 | 右から選択 |
Core i7-9750H(2.60GHz(最大4.50GHz)6コア/12スレッド)*8 Core i5-9300H(2.40GHz(最大4.10GHz)4コア/8スレッド)*8 |
メモリー*3 | メモリー搭載容量 | 右から選択 |
32GB(16GB×2) 16GB(8GB×2) 8GB(4GB×2) 4GB(4GB×1) |
メモリー最大搭載可能容量 | 上記メモリー搭載容量に等しい | ||
ディスプレイ | ディスプレイサイズ ※()内は解像度 |
15.6型ワイド(3840×2160) 15.6型ワイド(1920×1080) 15.6型ワイド(1366×768) |
|
タッチパネル | 非搭載 | ||
ストレージ*4 | 仕様 | 右から選択 | SSD *4: 1TB(PCI Express x 4 (第三世代 ハイスピード)) 512GB (PCI Express x 4 (第三世代 ハイスピード)) 256GB (PCI Express x 4 (第三世代 ハイスピード)) 256GB (Serial ATA) 128GB (Serial ATA) 暗号化機能付SSD(OPAL2.0準拠) *4 *11 *12 SSD256GB×1 SSD128GB×1 HDD *4 : 1TB 500GB ※SSDとHDDは組み合わせ可能 |
光学ドライブ *5 *6 | ドライブ |
ブルーレイディスクドライブ(Ultra HD BD対応、BDXL対応、DVDスーパーマルチ機能搭載) DVDスーパーマルチドライブ |
|
指紋認証、顔認証 | 右から選択 | 搭載/非搭載 | |
質量 *7 | 本体 | 約 2.25kg(バッテリー込み) |
上記メモリー搭載容量に等しい
15.6型ワイド(3840×2160)
15.6型ワイド(1920×1080)
15.6型ワイド(1366×768)
非搭載
搭載/非搭載
販売を終了しました