電源プラグ・コード、USB端子・ケーブル、ACアダプターの点検

取扱説明書の「安全のために」などをよく読んで、正しくお使いください。

ご存じでしょうか? “トラッキング現象”

コンセントに電源プラグを差し込んだままにするとほこりがたまり、ほこりが呼び込んだ湿気により差し込みプラグの両極の間に微弱の電流が流れ、火花放電を繰り返します。そのため樹脂部分が徐々に炭化し「トラック」と呼ばれる電気の道をつくる現象です。プラグの両極間に電気が流れて放電により発火する場合があります。
火災の原因になることがあり危険です。

  • 1.ほこりがたまる
  • →
  • 2.ほこりが湿気を吸う
  • →
  • 3.スパークが起こり、電気プラグの一部が炭化する
  • →
  • 4.発火する
定期的に電源プラグを抜き、乾いた布でほこりを取り除いてください
トラッキングが起こる工程
定期的に電源プラグを抜き、乾いた布でほこりを取り除いてください

NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)の動画「トラッキング現象」はこちら

“電源プラグ・コード、USB端子・ケーブル“点検のお願い

こんな状態ではありませんか

  • 電源コードを曲げると、
    電源が切れたり入ったりする

  • 電源プラグの刃が
    変形している

  • 電源コードの一部が熱い
     

  • USB端子の形状が
    変形している

  • 電源コード、USBケーブルに傷みがある

  • ※電源コード、USBケーブルの傷みの例

    • 折れ曲がっている

    • へこんでいる

    • 被覆の傷み

  • このような症状を見つけたら、
    お買い上げの店またはソニー相談窓口に修理をご依頼ください。

定期的にチェックしましょう

  • 電源プラグにほこりがたまっている

    電源プラグとコンセントの間に、ゴミやほこりがたまって湿気を吸うと、絶縁低下を起こして、火災の原因となります。
    定期的に電源プラグをコンセントから抜き、ゴミやほこりを取ってください。

  • 禁止マーク
  • USBコネクターにほこりがついている

  • 禁止マーク
  • 電源プラグやUSB端子の差し込みが緩い

    電源プラグは、根元までしっかりと差し込んでください。
    根元まで差し込んでもゆるみがあるコンセントにはつながないでください。
    発熱して火災の原因となることがあります。電気工事店にコンセントの交換をご依頼ください。

  • 禁止マーク
  • 電源コード、USBケーブルが製品や壁や棚の間にはさみ込んだり、重いものをのせない

  • 禁止マーク
  • 子どもの遊び場所や通路の引き回しに注意する

  • 禁止マーク
  • 電源コード、USBケーブルをステップルなどで固定しない

  • 禁止マーク

取り扱いに注意しましょう

  • USB端子は接続の方向を確認して、まっすぐ差し込んでください。

    端子が変形してしまったUSBケーブルは使用しないでください。ショートして発熱・発火の恐れがあります。

  • 禁止マーク
  • USB端子部に水などの液体や異物が入らないようにしてください。

    水や海水、ペットの尿などの液体が入ると、ショートして発熱・発火の恐れがあります。

  • 禁止マーク
  • 電源コードやUSBケーブルを巻いたり、束ねたまま使用しない

    電源コードやUSBケーブルが熱をもって危険です。
    必ず電源コードやUSBケーブルは伸ばしてお使いください。

  • 禁止マーク
  • 熱器具に近づけない

  • 禁止マーク
  • 電源コードやUSBケーブルは引っ張らない

    電源コードやUSBケーブルの芯線が切れたり、ショートなどを起こします。

    必ず電源プラグやUSB端子を持って抜いてください。

  • 禁止マーク
  • コンセントや配線器具の定格を超える使いかたや、交流100V(50/60 Hz)以外では使用しない

    たこ足配線などで、定格を超えると、発熱により、火災の原因となります。
    海外などで、異なる電源電圧で使用すると、火災や感電の原因となります。

    NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)の動画「タコ足接続」はこちら

  • 禁止マーク
  • 雷が鳴り出したら、製品、電源プラグやUSB端子には触れない

    感電の原因となります。

  • 接触禁止マーク
  • 濡れた手で電源プラグやUSB端子にさわらない

    感電の原因となることがあります。

  • ぬれ手禁止マーク
  • アース線のある電源プラグやUSB端子は必ずアースを接続する

    (アース線搭載モデル)

  • アース線を必ず接続せよ
  • 水まわり場での使用には注意する

  • 注意マーク
  • 電源コードをACアダプターに巻き付けない

  • 禁止マーク
  • 電源コードを加工したり、傷つけたりしない

  • 禁止マーク
  • ACアダプターを宙づりにしない

  • 禁止マーク
  • ACアダプターに強い衝撃を与えない

  • 禁止マーク
  • ACアダプターに布団をかけたり、上に物を置いた状態で使わない

    火災の原因となることがあります。

  • 禁止マーク
  • 通電中のACアダプターに長時間触れない

    低温やけどになる可能性があります。

  • 禁止マーク
  • 2つ以上のACアダプターを重ねない

    火災の原因となることがあります。

  • 禁止マーク
  • 机や壁・ラック(棚)などの間にはさみ込んだりしない

    せまい空間での使用を避けて熱がこもらないよう充分スペースを空けてください。

  • 禁止マーク
  • ACアダプターを箱などに入れて使わない

    ACアダプターのまわりに物をおかない。

  • 禁止マーク
  • 分解や改造をしない

    火災や感電の原因となります。

  • 分解禁止マーク
  • USB型端子の定格を超えて充電しない

  • 禁止マーク
  • USBやACアダプターの接続部にふれたり、指を差し込んだりしない

  • 接触禁止マーク
  • 製品本体のお手入れの際はACアダプターを抜く

  • 電源プラグをコンセントから抜くマーク
  • 持ち運びの時は、電源プラグを抜く

  • 電源プラグをコンセントから抜くマーク
  • 電源プラグ・コード、USB端子・ケーブル、ACアダプターは製品付属、あるいはソニー純正の指定品のものを使用する

  • 禁止マーク
  • 電源プラグをつなぐのは、他機器との接続が終わってから

    コンセントに差したまま他機器と接続したりすると、感電の原因になることがあります。
    他機器との接続が終わった後に、電源プラグを壁のコンセントに差してください。

  • 禁止マーク
  • 電源コードが同梱されている機種について

    同梱されている電源コードはその機種専用のものです。
    他の機器では使用しないでください。

  • 禁止マーク
  • 充電が完了したら電源を外す

    充電が完了したら、本体から充電ケーブルを外し、充電ACアダプターの電源プラグもコンセントから外してください。火災の原因となることがあります。

  • 電源プラグをコンセントから抜くマーク
  • 電源コードを抜くときはまず壁側コンセントから抜く

    壁側コンセントから抜かないと感電することがあります。
    抜くときは必ずコードでなくプラグを持って抜いてください。

  • 禁止マーク
注意マーク

ACアダプターが普段よりも異常に熱くなったときは

製品本体の電源を切り、ACアダプターの電源コードを抜き、バッテリー付属モデルの場合はバッテリーを取りはずしてください。 次にお買い上げ店またはソニー相談窓口 に修理をご依頼ください。