商品情報・ストアデジタル一眼カメラ α α Universe

α7R IVで表現する南インドの様々な
「光」と「色彩」<後編>
写真家 山元 彩香 氏

α Universe editorial team

山元氏が南インドで撮影された作品をご紹介。作品の撮影風景や、込められた思い、カメラ・レンズの魅力などを存分に語っていただいた。

©Takao Iwasawa

山元 彩香/写真家 1983年神戸生まれ。2004年California College of the Artsに留学。2006年京都精華大学芸術学部造形学科洋画コースを卒業。2018年に写真集『We are Made of Grass, Soil, and Trees』を発表し、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルムにて同作品の個展を開催した。

その土地の文化をフレームに収めていく

土着的な文化は、例えば儀式など具体的なものを直接捉えなくとも、その土地に生きる人間や風景に反映され、滲み出ていて、細部から感じられるものかもしれないと思っています。その人や物自体が内包している時間を大切にしたいので、できる限り時間をかけて向き合うことが多いです。

α7R IV,Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 35mm,F5.6,1/13秒,ISO5000

今回のインドでの撮影はスナップショットなので、いつものポートレートの撮影プロセスとは大きく違いますが、いずれにせよ、構図を前もって決めて撮影することはほとんどないです。いつもその場で起こることに身体感覚を委ねて受け入れていく方が、結果的に面白いイメージになり得ることが多いです。こちらは日常のささやかな風景なのですが、インドの夜の街灯の光が異世界のように照らしていて、魅力を感じ、シャッターを押しました。 今回、インドを訪れるのは初めてなのですが、今まで訪れていた東欧諸国と比べると、チェンナイもポンディシェリも家屋の壁や衣服が色彩豊かで、現地の方の肌の色とのバランスがとても美しく魅了されました。

α7R IV,Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 35mm,F10,5/8秒,ISO800

こちらの1枚はチェンナイで歩いていた時に、ふとアパートの玄関に目をやると、黄色の壁にスポットのように自然光がさしていて、照らされていた木の絵もとても良いなと思い、撮影しました。これは私の癖なのですが、都市部にいてもその中にある自然や自然を模したものを無意識に探しています。扉の絵が表しているように、日常の中で自然を何かの形でそばに置いておく、眺める、ということは必要不可欠だと感じます。

作品撮影時のこだわり

デジタルは、特有の美しさがあると思うのですが、時に肉眼よりも鮮明に見えすぎて違和感を覚えることがあります。最初は画像編集ソフトのみで撮影データをいじることが多かったのですが、最近はカメラ内の補正で追い込むようになりました。なるべくくっきりと写し出しすぎないようにシャープネスを下げ、彩度とコントラストを上げて調整しています。

α7R IV,Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 35mm,F8,1/1000秒,ISO200

感覚的に構図も含めて撮影することが多く、考えるより前に無意識に反応して撮影していることが多いように思います。元々絵画を専攻していたこともあり、絵画的構図に寄せてしまうことが多いのかもしれません。 これらも同じ場所で撮影しましたが、構図によって異なる空気感を作品に持たせることができます。

α7R IV,Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 35mm,F11,1/400秒,ISO250
α7R IV,Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 35mm,F8,1/1250秒,ISO250

こちらのような自然風景を撮影する際は、植物の形などへの興味がそそられている瞬間に撮るのはもちろんのこと、特に光と影について美しいと思う瞬間にシャッターを切っているように思います。

α7R IV,Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 35mm,F11,1/30秒,ISO200

どうしても撮影したい風景と出会った時は、光がやって来るまでしつこく待ちます。風景写真とポートレートは違うもののように感じますが、シャッターを切る瞬間というのは同じかもしれないと感じます。

これからも様々な土地の魅力を撮影していきたい

α7R IV,Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 35mm,F9,1/15秒,ISO1000

こちらは今回撮影した中でもお気に入りの1枚です。 ポンディシェリで海岸を散歩していると、日が完全に沈む前に綺麗な月が見えていました。 現在制作を行なっている沖縄でも夕日が沈みそうな海にいて、ふと振り返ると月が見えていることがあり、なんとも言えない青い光に包まれていて、毎回とても惹かれて撮影しています。月を狙ってカメラを構えていると、ちょうど一人の青年が通りかかり、影絵のように明るい月の光に対して、影となる人間が1枚の絵に収められ、物語の始まりのように映像的な美しさがあると感じ、撮影しました。 コロナの影響で海外へ行くことが難しくなり、以前からいつか向き合うべき土地だと思っていたけれど、なかなか進めることができていなかった日本で制作を始めています。昨年と今年、沖縄で撮影をしました。沖縄の人々の自然に対する感受性はとても魅力的で、今後も継続していきたいと考えています。海外へ心配なく渡航できるようになった際は、アフリカやアジアの国々を訪れたいと考えています。

山元彩香氏ギャラリー開催・写真集刊行案内

※緊急事態宣言や新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示期間などが変更になる恐れがございます。 詳細は各HPをご覧ください。 「記憶は地に沁み、風を越え 日本の新進作家 vol. 18」 開催期間:2021年11月6日(土) 〜 2022年1月23日(日) 会場:東京都写真美術館 URL: https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4033.html

「We are Made of Grass, Soil, Trees, and Flowers」 会場:book obscura 開催期間:2021年12月9日(木) 〜 2022年1月17日(月) URL: https://bookobscura.com/news/61a758add5ffeb2c065a6a15

写真集 「We are Made of Grass, Soil, Trees, and Flowers」 発行:2021年11月 URL: https://www.tandmprojects.com/collections/frontpage/products/ay-flowers

記事で紹介された機能の詳細はこちら

記事で紹介された商品はこちら

ワンクリックアンケートにご協力ください

記事一覧
商品TOP
デジタル一眼カメラαの商品一覧を見る
最新情報をお届け

αUniverseの公式Facebookページに「いいね!」をすると最新記事の情報を随時お知らせします。

閉じる